この季節限定の、カルビーさんから発売される夏ポテト。
夏に収穫する、新じゃがを使ったポテトチップスです。
夏の新じゃがは、水分が多くみずみずしいのが特長らしいですよ。
ちなみに今回は、わさび味がでないみたいです。
2022夏ポテト 対馬の浜御塩味、レビュー感想
香りは、普通のポテチの香りです。
といっても、通常のポテトチップスよりは、柔らかい感じの香りになっています。
香ばしさも、どこか柔らかい香りになっていますし、夏にぴったりな感じの匂いって感じなんですよね。
分かりやすくいえば、冷めてしまって、ちょっと香りが安らいだ感じのフライドポテトみたいな、そんな感じの香りです。
ちょっと水分を含んでいそうな感じと、揚げた時の香ばしさが少し残るポテトって感じですね。
夏ポテトの食感は、めちゃくちゃ気持ちのいい食感です。
優しいサックリとした食感なので、どことなく空気を含んでいるかのような、フワッとした噛み心地になっています。
厚切りなんですけど、すごく軽いので、暑い夏にはぴったりな食感なんですよね。
夏の新じゃがを使っていたとしても、通常と同じなら、そこまで食がわかないかもしれませんけど、夏ポテトの食感は、食が落ちる夏でも食べたくなるような気分にさせてくれます。
そんな気分を変えてくれるくらいの、心地よい食感になっているんです。
それに味も、優しくおっとりとした感じなんですよね。
そこまで油っこくないといいますか、食感がそう思わせてくれているだけかもしれませんけど、食べやすい味わいになっています。
ポテトも、そこまで主張しているわけでもなく、終始柔らかい感じの味わいなので、逆に塩の旨味をしっかりと伝えてくれている感じです。
ポテトの香ばしさも程よい感じですし、塩が効いているのが、よく分かる味わいなんですよね。
ですから、そんな味の柔らかさが、塩分が欲しくなる夏に、じわっと舌に馴染んでくる塩の感じを味合わせてくれるので、季節的にもあっています。
ポテトチップスの種類的に、濃い味付けのものが多かったりするので、全体的にまろやかな味わいに感じるのもあるのかもしれませんが、素材の味をそれぞれよく感じさせてくれるので、夏ポテトは夏にぴったりのポテトチップスになっていて、とても美味しいです。
毎年恒例になっていますけど、夏ポテトがで始めると、やっときたかって感じですね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産)、植物油、食塩、でん粉/調味料(アミノ酸)
栄養成分表示 1袋(62gあたり)はこちら
エネルギー347kcal、たんぱく質3.2g、脂質22.3g、炭水化物33.3g、食塩相当量0.7g
パッケージは違うけど、夏ポテトを手に入れたいなら。↓