ダイソーで売られていた、100円のレジャーマット。↓
100円なので、まぁ、あんまり良くなかったとしても、いいかぐらいの気持ちで購入。
すぐへこみそうですし、すぐに使い物にならなさそうな感じがしていましたけど、意外とちゃんとしています。
といいますか、びっくりするくらいちゃんとしています。
しかも、収納袋までついていますし。
安っぽいけど触り心地は格別
触り心地は普通にいいですし、ふかふかしていて気持ちがいいです。
何も嫌な部分がないどころか、ちょっとでも悪い部分を見つけようとしたのですが、見つけられませんでした。
しかも、この上に座って、PC作業を2時間くらいしてみましたけど、お尻が痛くなることもありませんでした。
それと、ジャリといいますか、小指の第一関節くらいの大きさの、尖った石ジャリの上に敷いて座ってみましたけど、なんともなかったです。
地面の固さは全く感じないですし、ゴツゴツ感もありません。
厚みは、1.2cmくらいなのですが、意外と優秀すぎるレジャーマットです。(多分、100円というのが大きな評価にもつながっているのかと思います)↓
尖った石ジャリのような、そんな地面の環境がよくないところに、長時間座ったら、どうなるのかは分かりませんけど、多分、そんなに変わらないのかと思います。
結局のところ、おしりなので圧が分散されますし、尖った部分を関係なくしてくれていますので、当然心地よく座れますよね。
ですから、座ることに関しては、汚れ防止以外にも、座り心地もすごくいいので、リラックスさせてくれます。
コンパクトなレジャーマット?
一応、畳むと3cmの厚みになるので、コンパクトとまではいかないかもです。
ですが、非常に軽いので、持っている感じはありません。
厚み3cmでも、横10cmの縦31cmですから、通常のレジャーマットよりは、だいぶコンパクトに感じます。
本当に座るだけで、横になったりはできないので、当然かもしれませんが。↓
手軽さも使用感も問題なし
広げて座るだけで、快適に座れますが、どうにも地面のゴツゴツを感じてしまうという場合には、折り畳んだ状態で使うと、その分、幅は狭くなりますが、気にならなくなるレベルになると思います。
完全に折り畳むと10cm幅ですので、あまりにも狭すぎると感じる場合には、二つ折りの2枚重ねくらいにして使用すれば、いいのでは?って感じですね。↓
耐久性は、実際のところ、どれくらいあるのかは分かりませんが、2時間程度座っても、全然潰れることはありませんでした。
そもそも、お値段が100円ですから、潰れようがどうなろうがって感じで、どんなに荒く使っても、気にならない点もいいですよね。
ですから、座るだけのシートなら、これでいいんじゃ?
なんて思うくらい、床の固さを感じませんでした。
ペラペラのレジャーシートより、当然座り心地がいいですし、座るという点での快適さでしたら、こちらの方が断然いいですね。
といいますか、良すぎます。
ただ、お尻と足くらいしか乗せられないので、あぐらをかくくらいはできますが、ピクニック等で使うなら、レジャーシートの上で、地面の固さが気になる時だけ、使うのもありだと思います。↓
それに、座るだけでなく、枕としても優秀です。
レジャーマットは枕としても使い勝手が素晴らしい
広げたままでも、折り畳んだ状態でも、心地いい枕になります。↓
折り畳み方によって、高さの調整ができるのもポイントですね。
4枚重ね、3枚重ね、2枚重ねと、細かく高さを調整することができます。
そして、枕にしたときの、レジャーマットの匂いですが、このレジャーマットは無臭です。
全く匂いがしませんので、心地よさしかないです。
これで100円ですから、ちょっとすごいですよね。
それと物置きにも使えます。
地面に、直接置きたくないキャンプギアがある場合にも活躍します。
地面に水気がある場合、水がしみてこないのかどうかは、試していないので分かりませんが、ぬかるんだ地面でも使えそうな感じはあります。
ですから、用途が広いですし、何枚あってもいいかもしれないです。
気楽に使える点が、優秀すぎますね。
表と裏があるのかどうかは分かりませんが、凸の部分は、表裏でだいぶ高さが違います。↓
ちなみに通常のキャンプマットは、寝転べるだけの長さがありますし、厚みも2cmと、もっと厚くなっています。
比べるのも違うかもしれませんが。↓