カルビーさんの、期間限定パッケージです。
じゃがりこ チーズ味、レビュー感想
開封しても匂いは、ほとんどしません。
ですから、全く主張してこない香りになっています。
よく嗅がないと、分からない匂いですが、油の香りが基本強めで、乾燥したポテトの香りがほんのりって感じです。
そこに、チーズの香りが混ざっている感じですね。
といっても微かな匂いなので、チーズは分かるか分からないかぐらいだと思います。
味は、じゃがいもを蒸した感じの味に近いです。
ですから、ホクホクしたポテトの味わいがあるので、土台の味が、しっかりと美味しいのがじゃがりこですね。
そのホクホクポテトの味わいに、チーズが溶け込んでる感じの味なので、当然美味しいです。
それに、定番中の定番なので、美味しくないわけがないってくらいの、間違いない味です。
チーズの味としては、そんなにクセがなく食べやすい味になっていますし、塩が効いていて、とても美味しいです。
ポテトのホクホクした味わいがあるので、チーズの味が、まろやかに感じてしまっているだけかもしれませんけど、チーズの味もとてもよく合っていて、美味しいんですよね。
食感は、言うまでもないですが、ガリッガリの強い食感です。
個人的には、パッケージにあるカリッとサクサクではなく、カリッとガリガリみたいな、そんなもっと強い感じの食感に感じます。
普段からポテトチップスを中心に食べているので、食べごたえが、すごく強く感じるんですよね。
じゃがりこの中は、意外と空間があるので、噛むたびに、弾けるような食感ですし、サクサクといった優しい感じには思えないです。
食べごたえがある分、噛んでる感じがすごくありますし、噛むのが楽しくなる食感ですね。
このチーズ味ですが、綾鷹のお茶とよく合います。
綾鷹飲んですぐ食べると、お茶の味で分からなくなるのですが、お茶のさっぱりした味からの、じわじわとやってくるじゃがりこチーズの味が、すごくうまいです。
さっぱりした飲み物が合うくらい、じゃがりこは見た目と違って、ガツンとくる味なんだと思います。
じゃがりこは、食感堅めですけど、形状的に食べやすいですし、食べはじめると、手が止まらないのか口が止まらないのか、ずっと噛み続けてしまいますね。
個人的には、油が中までしっかりと浸透しているので、油感を強く感じますが、それも食べごたえに繋がっている感じがします。
食べ終わった後の、ポテトの余韻もいい味ですし、食べている時の頭に響く音が大きいせいか、食べ終わったあとに、シーンとする感じも面白いです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産)、植物油、乾燥じゃがいも、チェダーチーズ、チーズソース、ホエイパウダー、粉末植物油脂、食塩、ホワイトペッパー、カマンベールチーズパウダー/乳化剤(大豆を含む)、調味料(アミノ酸等)、カロチノイド色素、香料、水酸化Ca、酸化防止剤(V.C)
栄養成分表示 1カップ(55gあたり)はこちら
エネルギー277kcal、たんぱく質4.5g、脂質13.8g、炭水化物33.7g、食塩相当量0.7g