小物、くじ

まだそんな、時代遅れの折りたたみ傘を使っているの?おすすめ折り畳み傘

 

折りたたみ傘を探しているなら『「NURASAN-J」【NIG】』がおすすめです。

ポイント

傘による不快なストレスを軽減します。

 

折りたたみ傘おすすめ

出典:「NURASAN-J」【NIG】

ココがポイント

NURASANは、その名の通り、人も車も濡らさない。

そんなコンセプトで作られている、折りたたみ傘となっています。

クラウドファンディングにて、累計6,500万円を達成するほどの人気な傘で、雑誌や新聞などのメディアでも、広く掲載された傘です。

 

傘ごときで…。

なんて思ってしまったりもしますが、それだけ、雨の日の傘による嫌なストレスを軽減してくれる傘だからこその、人気ぶりといったところになっています。

 

ただの傘なら、まず、こんなに支援されることはありません。

といっても、このNURASAN傘を買うとすると、ちょっと考えてしまう金額であるのも確かです。

 

いつ無くすかもしれない傘に、そんなにお金をかけたくないのが、実情ですが、そんなデメリットを、拭いさってしまえるだけの良さがあるのも、また事実です。

 

NURASAN折り畳み傘の12の特徴

 

NURASANという折り畳み傘の、何がそんなに良いのか?といいますと、まず何と言っても、傘を使い終わったあとでも、濡れにくいということです。

傘は、雨から濡れないためにさすので、雨に濡れにくくなるのは、どの傘でも当然で、その雨除けとしての機能は、どの傘もほとんど同じです。(傘の大きさにもよりますが)

 

そうではなく、傘の嫌な部分、不便なところと言えば、傘をさしている時ではなく、傘をしまう時だと思います。

使用している時は、当然、雨が降っているので、不快なのは変わりませんが、使った後の、濡れた傘をどうするのかが、意外と問題になっています。

 

ですから、NURASANの良さは、使い終わったあとに、その良さが発揮されます。

どう言うことかといいますと、NURASANは、傘を折りたたんだ時に、表面(雨の当たる側)が内側に折りたたまれるのです。

 

早い話、逆折り畳み傘ということです。

 

逆折り畳み傘は、使ったあとの不快を軽減

通常の傘、折り畳み傘は、閉じた後に丸めてとめますが、その時に雨の当たっている面を触って、丸めることになるので、当然、手がびしょびしょになりますよね。(なりますよねといいますか、そうなります。)

それに、長く使っていると、傘も汚れていたりもしますし、雨水なので、手が傘で汚れてしまうのは、気持ち悪かったりもするかと思います。

 

そういったことが、NURASANの折り畳み傘ではなくなります。

しかも、丸めて止めるときも、マジックファスナーになっているので、止めるのも楽な設計です。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント1:使い終わったあとの傘で、手が濡れない汚れない

 

手を濡らさない折りたたみ傘

出典:「NURASAN-J」【NIG】

そして、濡れた面が内側になるので、着ている服や、建物の壁や床、そして乗り物を濡らしませんし、使った傘から流れ落ちる雨水によって、水たまりも作りません。

 

NURASANは、自分も周りも汚さない

通勤時や取引先の訪問時に、会社内を傘で濡らすことがなくなるので、迷惑をかけませんし、特に自家用車を持っている場合には、車内を傘で濡らさなくて済みます。

車を所有している人は、誰しも経験があるかと思いますが、車の中に濡れた傘を入れると、どうなるのか、痛いほど分かるかと思います。

 

マットは当然のごとくですが、シートも座る面や側面が、びしょびしょになりますよね。

車を大切にしている人でしたら、特に不快になる部分かと思います。

 

そういったストレスが、NURASANを使うとなくなります。

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント2:使い終わったあとの傘で、周りを濡らしにくく、迷惑をかけにくい

 

傘を開くと閉じるがワンタッチで、濡れにくい

傘を開くときに、スライドさせて開くのが一般的ですが、ボタン一つで、サッと傘を瞬時に開くことができるのも、NURASANの特徴です。

しかも片手で。

 

閉じるときも同じで、ボタンでサッと閉じることができます。

こちらも片手で。(中棒を縮めるのは手動です)

 

ですから、非常に傘の閉会が楽になっています。

突然の雨でも、素早くひらけますし、荷物を持っている時には、さらにその便利さに、脱帽するかと思います。

 

特に普通の折り畳み傘になると、開くときに、引っ掛かりがあったりして、サッと開けず、ぐずぐずしてしまう時も、多かったりしますが、そういったストレスからも解放されます。(閉じるときも、意外と面倒だったりもしますよね)

そして、特に車の乗り降りでは、めちゃくちゃ濡れたりするので、NURASANの快適さには感動を覚えるかと思います。

 

素早く開閉できる分、自分自身も雨に濡れにくくなり、車の乗り降りによる、車内が濡れてしまうのも、防ぎやすくなります。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント3:開閉が楽で速く、濡れにくいので、特に車の乗り降りですごく便利

 

日傘としても使えるので、紫外線も同時にカット

99.9%の紫外線をカットするNURASANは、日傘としての機能もありますので、雨の日、晴れの日、問わず使うことができます。

通常の傘と日傘を分けなくても、この1本で済むので便利ですし、意外と勘違いしている人もいたりしますが、紫外線は、雨の日でも降り注いでいます。(晴れの日からすると、曇りの日で9~6割、雨の日で3割)

 

ですから、雨の日でも、紫外線カットの機能がある傘は、普段から紫外線を気にしている人にとっても、役立ってくれます。

それに、夏場の日差しを防いでくれるので、熱中症対策としても使えます。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント4:99.9%の紫外線カットで、直射日光、紫外線を防ぐ

 

折り畳み傘として広めな102cmの広さ

折り畳み傘はコンパクトになる分、傘の大きさが狭かったりするのですが、NURASANでは、直径102cmのワイドなサイズとなっていますので、足元までしっかりと雨から守ってくれますし、荷物を持っている場合でも、幅が広い分、濡れにくくなっています。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント5:102cmのワイドで濡れにくい

 

傘をカバーにしまいやすい

しまいやすい折りたたみ傘

出典:「NURASAN-J」【NIG】

折り畳み傘を使った人は、必ずといっていいほど、経験しているかと思いますが、折り畳み傘をしまう時に、なかなか付属しているカバーに入らなかったりするんですよね。

ですから、また一旦、傘の止めを外して、ほどいてから、きつめに丸めるなんてことをしているかと思います。

 

ですが、NURASANでは、傘をしまうカバーに、ファスナーをつけているので、傘を入れる口が広く、非常にしまいやすいです。

折り畳み傘をしまう袋は、口が狭くて…、非常に入れにくかったりしますが、ファスナーにすることで、そういったストレスを解消してくれています。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント6:傘カバーの口が、ファスナーになっていて、しまいやすい

 

傘をしまう時の、中棒飛び出し防止

傘自体の開閉は、ボタン一つで済みますが、NURASANの折り畳み傘でも、傘の中心になっている中棒は、手動で縮めなければいけません。

その際、一気に縮めてしまわないと、通常また元に戻ってしまうのですが、途中で、手を離してもストッパーが効いて、元に戻らないような工夫もされています。

 

ですから、力の加減で、最後まで縮められなかったとしても、飛び出さずに、途中で止まったままになりますので便利です。

中棒を戻すときには、手で戻そうとすると、それなりに力がいるのですが、床や壁に押し付けるようにすると、大したことはありません。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント7:傘をしまう時に、中棒が飛び出さず安全

 

NURASANは雨が傘をさける

雨をはじく折りたたみ傘

出典:「NURASAN-J」【NIG】

 

高密度素材の190Tが使用されていることで、撥水性が素晴らしく、雨をはじき落とします。

ですから、雨水が傘を滑り落ちていくので、傘に雨水がとどまりません。

 

傘を使ったあとの、雨水の処理が、楽になっていますし、丈夫な素材となっています。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント8:雨が逃げる素材で、使ったあとの雨水の処理も楽

 

丈夫な素材で壊れにくい

折り畳み傘は、強度がどうしても弱いといったイメージがありますよね。

強風でダメになったり、折りたたむときにポキッとやってしまうことも中にはあります。

 

NURASANは、そんな折れやすい親骨に、グラスファイバーを使っています。

釣り竿などに使われている素材なので、強度は抜群です。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント9:グラスファイバーで、丈夫で長持ち、風が強い時でも安心

 

無くしずらい工夫がある

忘れ物の中でも、傘は特に多い物の一つです。

スマホや財布を置き忘れると、ほとんどの人が探したり、取りに行ったりすると思いますが、傘となると、ほぼそのまま放置されます。

 

日本の傘の毎年の消費量は、1億3千万本と言われています。

ですから、毎年1本は購入している計算になるのですが、1年でそんなに壊れるとも思えませんので、それだけ置き忘れる確率が高いのだと思います。

 

ビニール傘は、特に安くどこででも買えますので、また買えばいいやとなりやすく、探すことすらしなかったりしますが、傘に多少お金をかけていれば、損失が大きかったり、大事にするかと思いますので、忘れること自体も減らせます。

折り畳み傘は、カバーも付いていますので、濡れていても、カバンにしまったり、NURASANは、ストラップも付いているので、バッグに付けたりもできます。(その際、バッグを濡らしたり、服を濡らしたりもありません。

 

ですから、通常の傘と違って、身に着けやすい折り畳み傘となっていますので、置きっぱなしにすること自体を減らせます。

それに、手に持たなくてもいいという利点もあります。

 

傘立てに置いておくと、置き忘れることが多々あるかと思いますが、持っていても、自分自身も床も濡らさないので、バッグにしまいやすく、身に着けやすい分、忘れる心配がなくなります。

それに雨の日の傘立ては、ほとんど溢れるくらいうまっていたりしますので、置き場に困ったりする場合もありますが、そのまま持っておきやすい、NURASANの折り畳み傘は、置き場に困りません。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント10:使ったあとでも、しまいやすいので無くしにくい

 

持ち手が握りやすい

折り畳み傘は、コンパクト性も重視されるがゆえに、持ち手(ハンドル)部分も小さくなっていて、非常に握りづらかったりする場合があります。

だいたい、ギリギリ指2本分くらいの取っ手でしょうか。

 

ですが、NURASANは、小指までかかる程度の長さが取られています。

いくらコンパクトでも、持ちにくいのでは、指も痛くなりますし、ストレスになりますので、その点NURASANは、持ちにくさが軽減されています。

 

しっかりと握れる分、風があっても使いやすいですし、滑らないようラバー素材も使われています。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント11:取っ手が握りやすく使いやすい

 

デザインを損なわない反射板

傘の淵に、反射板が360度ついていますので、暗い夜道ももちろんですが、昼でも薄暗くなっている雨の日に、自身の存在が、車からも分かりやすくなっております。

安全性が高くなっているのは、良いことなのですが、反射板ときくと、ちょっとデザインが、ダサくなりそうな気がしなくもないですよね。

 

ですが、全体的にギラギラした感じではなく、傘の淵が光を反射する形のワンポイント的な反射板なので、そういった点でも、問題ありません。

 

ココがおすすめ

NURASANの神ポイント12:視認されやすい反射板で安全性も確保

 

NURASANは、上記であげた特徴のある折り畳み傘なので、雨の日の使用感が抜群で、使い勝手のいい傘です。

 

どんな人が持つといいのか?

⇒ 自家用車を所有している人(車の乗り降りが多い)

⇒ 電車やバスをよく利用している人

⇒ 傘についた水で、車内や周りを濡らしてしまうことが気になる人(特に営業マン)

⇒ 傘を使ったあとに、傘についた雨水で濡れるのがいやな人

⇒ 無くさないようにしたい人

 

とにかく安く、軽量で、コンパクト性を重視しているのでしたら、おすすめできませんが、雨の日の、傘による不快感を減らしたいのであれば、NURASANが、そんな希望を叶えてくれます。

それに、すごく高価な傘とまではいきませんが、それでも、一般的な傘としては、そこそこ高価な傘になりますので、プレゼントにも喜ばれる傘になっています。

 

ですから、そんなプレゼントとして送っても、恥ずかしくない、便利で良い傘を持つことで、雨の日を少しでも快適にしてみてはいかがでしょうか。

 

公式サイト

 

まだ傘なんて何でもいいと思っていませんか?

 

傘を使う時点で、天気が悪く、少なからずストレスではあるのですが、雨を防ぐための傘の使用感によっては、雨の日の不快度が変わってきます。

雨が降っていても、濡れなければ、そこまで不快を感じることもないと思いますので、周りも自分も濡らさない、NURASANの折り畳み傘を使えば、雨による不快度指数を大きく減らせると思いますので、おすすめします。

 

参考

12個のNURASANの神ポイント

  1. 使い終わったあとの傘で、手が濡れない汚れない
  2. 使い終わったあとの傘で、周りを濡らしにくく、迷惑をかけにくい
  3. 開閉が楽で速く、濡れにくいので、特に車の乗り降りですごく便利
  4. 99.9%の紫外線カットで、直射日光、紫外線を防ぐ
  5. 102cmのワイドで濡れにくい
  6. 傘カバーの口が、ファスナーになっていて、しまいやすい
  7. 傘をしまう時に、中棒が飛び出さず安全
  8. 雨が逃げる素材で、使ったあとの雨水の処理も楽
  9. グラスファイバーで、丈夫で長持ち、風が強い時でも安心
  10. 使ったあとでも、しまいやすいので無くしにくい
  11. 取っ手が握りやすく使いやすい
  12. 視認されやすい反射板で安全性も確保

 

まとめると、こういった特徴になるのですが、そもそもプレゼントとして送っても、恥ずかしくないクオリティの傘なので、一度使うと手放せなくなるかと思います。

日常的に使えるものですから、まずコスパがいいですし、雨の日の不快を減らせるのですから、折り畳み傘を探している、もしくは、買い替えようかと思っているのでしたら、非常におすすめです。

 

それに、保証がすごいです。

さらに詳しく

しっかりとした傘だけあって、満足しなかった場合、90日間の全額返金保証がついています。

さらに、365日、穴が空いた、骨が折れたなど、破損理由問わず、無条件で修理・交換無償保証がされています。

 

傘で、ここまでするか!?

ってくらいの保証が付いていますので、安心して購入できます。

 

雨の日の不快を、減らしたいなら、ご購入はこちらの、NURASAN公式バナーからどうぞ↓

 

-小物、くじ