本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

いろんな魚介の味がちゃんとするスコーン<ごちそうシーフード>レビュー

スコーン<ごちそうシーフード>のパッケージ

 

お菓子のシーフード味は、多分、人生初なんですよね。

かっぱえびせんとか、えびせんみたいな、シーフードだけど、特定のひとつの味をメインにしているものを除いて、シーフード味っていうのは初です。

 

そもそもシーフード味のお菓子って、そんなにないですよね。

あったとしても、そこまで好きではないので、買わなかったと思いますが。

 

スコーン<ごちそうシーフード>

 

シーフードなんて食べたことがないので、どんな香りがするのかと思ったら、嗅いだことがあるような感じでした。

えびせん?みたいな香りがします。

 

嫌いな匂いではないので、ひとまず一安心。

ですが、パッケージにレモン香るって書いてあるのですが、香りだけではレモン感はないです。

 

スコーン<ごちそうシーフード>開封時はえびせんみたいな香り

 

見た目はレモン色してますけどね。

 

食べてみると、青のりみたいな香りが、ふわっと香ったかと思うと、確かにシーフードの味がします。

香りてきに、えびせんっぽいかと思っていたのですが、料理で食べたことがあるような、シーフードっていう感じの、いろいろな魚介が混ざった複雑な味がして、これはおいしいです。

 

スコーン<ごちそうシーフード>いろいろな魚介が混ざった味がちゃんとある

 

何か特定の魚介っていうより、いろんな魚介が組み合わさって醸し出す味ですね。

でもレモンはどこいった!って感じで、サクサクと気持ちよく噛んでいると、後半で分かります。

 

シーフードが、レモンで包まれてくる、そんな印象の味になっていきます。

それに、レモンの爽やかな感じが、あと味として残りますので、食べたあとにも爽快な気分になれるんです。

 

スコーン<ごちそうシーフード>レモンで爽やかな気分になれる

 

ですから食感は、ガリボリなんて、力強かったりしますけど、味はあっさりとした爽やかな感じですね。

食感は気持ちいいですし、味は魚介のちゃんとした味がしますし、最後にレモンの爽やかさでしめてくれるので、リフレッシュできるお菓子だと思います。

 

雨降る前の、どんよりとした気分なんかに、食べたくなるような気がしますし、夏場は特によさそうです。

それに、あっさりと食べたい時や、くどさを求めていない時にいいですね。

 

シーフードのお菓子は初めて食べましたけど、美味しいですね。

こんなにおいしいとは、知りませんでした。

 

初シーフードのお菓子が、湖池屋でよかったと思える1品です。

 

原材料やカロリーなど

スコーン<ごちそうシーフード>の原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

コーングリッツ(国内製造)、植物油、ぶどう糖、魚介エキスパウダー、食塩、砂糖、香辛料、トマト風味シーズニング、粉末しょうゆ、レモン果汁パウダー、レッドベルペパー、オリゴ糖、粉末卵黄、粉末油脂/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、香辛料抽出物、カラメル色素、パプリカ色素、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・かに・いか・さば・大豆・ゼラチンを含む)

 

栄養成分表示 1袋(83gあたり)はこちら

エネルギー458kcal、たんぱく質4.2g、脂質27.2g、炭水化物48.9g、食塩相当量1.5g

 

スコーン<ごちそうシーフード>

 

確かに、いろいろな魚介の味が味わえるので、ごちそうですね。

気になったら、チェックしてみて下さい。


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink