本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

意外と薄い?シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味、パッケージ

 

すごい名前の味ですよね。

ライダーダブル肉キック味。

 

ダメージを負うよりも、むしろ癒されそうなキックをイメージしてしまいます。

それに、バッタというより、猫のイメージの方が強いですね…。

 

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味、レビュー感想

 

開封時は、サラミといいますか、カルパスといいますか、それに似た匂いがしてきます。

結構、肉肉しい感じの匂いなので、じゃがりこっぽさは消えてる感じです。

 

ですが、よく嗅いでみると、なぜか、おにぎり煎餅の匂いにも似ていたりします。

それに、じゃがりこに、チキンを練り込んだような匂いにも感じたりと、見た目の色の割には、香りは華やかです。

 

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味は、おにぎり煎餅の匂い?

 

そして、見た目の色的には、肉ですね。

ちょっとドギツイ色をしていますが、香りもプラスして、余計に肉っぽく見えます。

 

ところどころに、ちょっと白っぽいフレーク?が混ざっていたりするので、肉の脂肪的な演出まで、散りばめられています。

それに、黒っぽい粉末とかもかかっていて、より肉感を感じさせてくれます。

 

といっても、食べるとじゃがりこの食感なので、その点は、すこーし違和感はありますけど。

 

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味は見た目が肉っぽい

 

味としては、個人的に、おにぎりせんべい…なんですよね。

食感はおにぎりせんべいより強めなんですが、どことなく、似ている味が広がってきます。

 

ですが、3、4本食べた当たりからは、ブラックペッパーや、じゃがりこの味だったり、チキンっぽい味わいも感じられたりします。

そして食べ続けると、ビーフの味だったりと、味が変わってくるのですが、意外と肉っぽさは薄かったりするんですよね。

 

ただ、一旦途中で食べるのをやめてみると分かるのですが、口の中に残る味にビーフ感を強く感じます。

 

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味は、意外と肉っぽさは薄かったり

 

それに、ブラックペッパーの刺激ですね。

ピリッとした刺激に、ビーフやチキンの味が変わるがわる感じられて、意外と食べてる時より、飲み込んで少しおいた時の方が肉感を感じます。

 

それから、また食べ始めると、味が違って感じられるんです。

ちょっぴり甘い味も感じられて、そんな中にピリッとしたペッパーの刺激と、ちゃんと肉の味も感じられるようになります。

 

それに、ミルキーなジャガイモの味だったりと、香りと同じで、味も華やかです。

私だけかもしれませんけど、カレーっぽい風味も感じられるようになったりします。

 

なぜだ…。(昨日カレーを食べたから?)

 

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味は、食べてる時より、飲み込んで少しおいた時の方が肉感を感じます

 

食感は、いつものじゃがりこです。

すごく堅く感じることもなく、ザクザクっとした、食べやすい堅さのじゃがりこです。

 

頭に響く音が賑やかなので、個人的には、じゃがりこの音の方が、キックをもらった感じがしてしまいます。

それに、肉キックって響きは、どことなく優しい感じがするんですよね。

 

イメージとしては、猫の肉球でキックをもらった感じでしょうか。

ブラックペッパーの刺激はあるにせよ、味としては、優しげに感じてしまいました。

 

ライダーのダブル肉キック味は、私には通用しなかったみたいです。

 

原材料やカロリーなど

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味、原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

じゃがいも(国産)、植物油、乾燥じゃがいも、ミルクパウダー、粉末植物油脂、食塩、でん粉、砂糖、チキンパウダー(大豆・豚肉を含む)、ブラックペッパー、ビーフ風味フレーク、ガーリックパウダー、ビーフパウダー、酵母エキスパウダー、乳等を主要原料とする食品/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(紅麹、カラメル、フラボノイド)、香料、酸化防止剤(V.C)、香辛料抽出物

 

栄養成分表示 1カップ(52gあたり)はこちら

エネルギー259kcal、たんぱく質3.5g、脂質12.5g、炭水化物33.0g、食塩相当量1.0g

 

シン・ジャガリコ ビーフとチキンのライダーダブル肉キック味

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink