毎日の人生の質を変えたいなら、読んでみて下さい
今回のきっかけ作りは、睡眠時間が短くなったとしても、質を上げるにはどうすればいいのか。
をまとめた記事になります。
睡眠時間がたとえ短くても、質がいいと思うのは、快適に寝られる秘密があるからです。
ってことで、睡眠に関してのブログを今回は書きます。
何をするにしても睡眠は大事ですからね。
[toc]
人生を後悔させたベッド
私はあるベッドの購入で、今までの人生を後悔するくらいの衝撃を受けました。
それまでは、ベッドなんて1度買ってしまえば、そうそう買うものでもないですし、寝られるならなんでもいいので、ベッドに興味を持つことすらありませんでした。
ですが、仕事とベッドの行き来で終わるようなくらい仕事をしていた時期が5年ほどあったのですが、その時は慢性的な睡眠不足でした。
その時は、中学生の時に親が買ってくれたベッドを何十年もずっと使っていたのですが、そのことに何の疑問もありませんでしたね。
そりゃそうですよね。
ベッドなんて、そうそう壊れるものでもないですし、定期的に替えるものでもないじゃないですか。
捨てるのも大変だし、そのまま使い続けた方が楽ですからね。
でも6年前におきた出来事です。
生活を見直したら一番のコスパがいいものはベッドだったと気付いた。
今現在使っている6年愛用のベッドです。↓いまだに綺麗。
ベッドは当然ですが、毎日使うものですよね。
毎日使うものに、なぜこだわらなかったのか、今思うと不思議です。
あまりにも当たり前のように存在していたベッドです。
変えようなんて気もおきなかったのですが、自分のすべての持ち物を見直したら、気付きます。
特に毎日使うものは。
電動歯ブラシから、服というよりは下着ですね、肌に直接ふれるものから、そしてベッドまで。
これらの毎日使うものは、価格が高くても、非常にコスパがいいことに気付きました。
それは毎日使うからです。
安くても、時々しか使わないものや、ほとんど使わないものって沢山あるじゃないですか。
ポイント
それでも安いからなんとも思わないのかもしれませんけど、実は、そういう安くて使わないものほどコスパが悪かったりするんです。
わたしは、慢性的な寝不足って理由もあって、睡眠の質をどうしても上げたかったのもあり、半信半疑でしたがマットレスを買い変えることにしました。
金額だけ見るとちょっと高いけど、コスパは最高。
価格は24万円くらいです。昔のわたしならマットレスに24万とか金額だけみてあり得ないと思っていたでしょう。
↓マットレスの下のボトムファンデーションも買っているので、合計では40万くらいになります。
ですがベッドは、毎日使いますよね。そうすると1年間で計算しても1日たったの657円のコストなんです。(ごはん1食分くらいでしょうか)
今、6年間使っていますので1日109円ですね。
缶ジュースよりも安いです。
しかも、寝心地は最高で1日のパフォーマンスが全く違います。
なんの文句のつけようもありません。
ベッドで人生変わる、睡眠の質
寝不足が続いていたからこそ気付ける感じでしょうか。
ベッドが変わるだけで、1日が全く違います。
こんなこと言うとベッドを売ろうとしているんだろうって思われるんですけど、ベッドというよりは人生の質ですね。
睡眠の質は人生変えますよ。
それが、ベッドだったってだけの話です。
なにせ、人間の三大欲求のうちの1つですからね。
コスパで考える
それに、毎日使うものにこそ、お金をかけた方がいいです。
コスパが一番いいですから。
価格が安いからと言って、たいして使う事もないものを衝動的に買うよりも、多少高くても自分の睡眠の質を上げてくれるものにお金を使うことをオススメします。
そうでないとお金がもったいないです。
私の睡眠を良くしてくれているのがシーリーベッド
わたしが購入したのが、sealy(シーリー)のロンドです。
シーリー社のベッドは、リッツカールトンホテルなどの世界一流のホテルに使われています。
シーリーベッドを選んだ理由
単純です。
このベッドで寝たら、最高だろうなって思えたからです。
見た目の雰囲気も気に入りましたけど。
(今の新しいのはもっと、見た感じが良くなっています。)
なんだかシーリーベッドの回し者みたいですけど、睡眠の質が上がるならなんでもいいです。
シーリーベッド
常に心地よい眠りを追求してきたのがシーリーです。
「良質な眠りを手にする喜びと充足感をあなたにお届けしたい」と言っているので、これも判断材料ですよね。
日本ではシモンズが有名ですが、シーリーは世界60カ国以上で愛用されるグローバルブランドです。
著名な研究者が結集した、整形外科諮問委員会 (Orthopedic Advisory Board:OAB)との連携によって開発
シーリーのHPより
シーリー社では、社外の有名大学・医療機関で活躍している整形外科医・研究者・臨床医を含めた 7名からなる整形外科諮問委員会を立ち上げ、研究開発を行っています。 圧点を最小限に抑え寝返りを低減するプレッシャーリリーフ・システムも、同委員会の協力のもと、開発されました。
プレッシャーリリーフ・インレー
身体の部位にあわせて素材を配し寝返りを低減。
身体とマットレスとの間の不快な圧点が血流を妨げ、それを解消しようと身体を動かすのが寝返りです。つまり、寝返りが多いほど快眠の状態ではないということ。圧点の強さは身体の部位によって異なるため、部位別にゾーンを区切り、それぞれに最適な素材をつなげたのがプレッシャーリリーフ・インレーです。部位により異なる圧点を複合素材の組み合わせで緩和・除去し、寝返りを低減させます。
整形外科医学的に正しい構造を実現
プレッシャーリリーフ・インレーは、「荷重に応じた適切な反発力とサポート力」と「不快な圧点の除去・体圧分散」の2点を両立させた、整形外科医との連携を誇るシーリーならではの独創的な構造です。
独創的すぎて面白いです。
出典:Sealyの公式サイトより引用
なにこの構造!?複雑だなとかって思うのですが、睡眠の質はシンプルによくなります。
手触りがヤバすぎる
マットレスの表面を手でなでただけで、癒されました。
気持ち良すぎるんです。
ふわっとしてるんですよ。
ちょっと手で触っただけで優しさが伝わってくるそんな感じです。
こんなにも、いいものがあったのに、それを知らなかったなんてと物凄く後悔しました。
こんな安い買い物はなかったです。
マットレスを乗せる下も、クッションになっているボトムファンデーションを買いましたけど、一切の後悔はしていません。
人生最高の買い物だと思います。
しかも、ドッグベッドがあるのにはウケました。
ここまでやるかと。
毎日していることが、快適になったら人生変わると思いませんか?
全く大げさでもなんでもなく、人生が変わるだけでなく、コスパもいいんですよ。
お金を使うところを、間違っていたなんてものじゃないです。
過去の人生を後悔するくらいの失態です。
自分自身にとっての大事なことって、まずは何がなんでも睡眠ですよね。
睡眠さえとれていれば、なんでもできるじゃないですか。
しかも睡眠の質が上がればなおの事です。
シーリーのベッドは、全く別物だと思った方がいいと思います。
それまでが普通のベッドだったから余計に良く感じたかもしれませんっていうのはあるかもしれませんが。
睡眠不足の悪いところは、ただ睡眠時間がとれないだけならいいですよ。
でも、そのあとの起床してからの丸一日を台無しにしてしまうくらいのインパクトを持っているのはご存じだと思います。
睡眠の考え方を変える。
1日を睡眠中心で組んだ方がいいと思うので、考え方を変えて1日の始まりを睡眠からとすることにしてみてはいかがでしょうか。
そのおかげで、割と睡眠をとれるようになったので、オススメです。
ちょっと考え方を変えただけなのですが、有効です。
1日が睡眠から始まるってことで、精神的に安定します。
よーし今日もいい一日を始めよう!って言って寝るんです。
アホっぽいですけど、意外と楽しめますし、一日の始まりが気楽になります。
まとめ
私の場合は身体をベッドに合わせるが嫌で、シーリーのロンドを選びました。
ベッドが身体に合わせてくれるような、そんな優しい感じがしたのがシーリーのロンドです。
硬すぎず割と柔らかい。ふわっとした手触りをしています。
いろいろと試してきましたけど、これだ!って即決できるベッドでした。
マットレスの肌触りを、体験して欲しいのですが、文句のつけようがないですよ。
他にも色々あるので、自分にあったものを試してみることをお勧めします。
あなたの人生の質を上げる道具を、見直してみてはいかがでしょうか。
今、見た目もカッコよくなっています。
安眠について考えさせられるアニメ
-
-
ガチ笑える!魔王や魔族が…なんだか可哀そうに思える、アニメ魔王城でおやすみ、感想、少しネタバレも。
第1夜 眠れぬ城の姫 安眠するためなら、なんでもやってしまう姫の行動力に、目が離せなくなります。 それに、寝るということをネタにして、こんなに笑えるんだ!?と驚きます。 しかもこのアニメ ...
続きを見る