いつの間にか、デザインが変わったんですけど、前回もったいないと思っていたのは、鉄分表記です。
この飲むヨーグルトですが、なんとこれ一本で1日分の鉄分がとれるんです。
これが割とすごいことなのか普通なのかは知りませんけど、あまり知らない私からすると、得した気分で嬉しい要素になっているんですよね。
ですが、容器の胴体の部分に、小さく書かれてあるんです。
もっと大きく書けばいいのに…なんて思いつつ、もったいないなぁとか思ってたんです。
過去のデザイン↓
-
-
R-1ヨーグルト ドリンクタイプ 鉄分は、飲める味?鉄分不足は解消できても…
続きを見る
そして、デザイン変更がされました。
どうなったか確認すると…、1日分の鉄分配合が、より目立たなくなっとるやん!って感じです。
容器の首元に、もともと書いてあった「満たすカラダ」の文字と一緒に、鉄分の文字が大きく追加されたんですけど、満たすカラダ鉄分って、鉄分がどれくらい入っているのか、パッと見て分からないんです…。
それよりも、鉄分1日分配合と満たすカラダを入れ替えた方がいいのに…。
なんて思ってしまったのですが、味はうまいんですよね。
R-1を、かかさず毎日、何年飲み続けているか忘れましたけど(多分3年?)、味の種類があって助かってますけど、やっぱり飽きてくるんですよね。
ですから、この鉄分の味は、間にはさむのにかかせません。
ほんと美味いんですよ。
程よい酸味があって、低糖・低カロリータイプなので、すごく甘いってわけではないんですけど、糖分を満たしてくれるような味をしてるんです。
それに、豆乳っぽい味わいがあって、まろやかで、鉄特有の変な味、香りもありません。
ですから、鉄分を求めているわけではないんですけど、定番のR-1と同じくらい飲んでいます。
原材料も前回と変わっていませんし、デザインの変更だけみたいですね。↓
それに、気づけていなかったんですけど、この鉄分R-1には、葉酸も含まれています。
何気に、女性には特によさそうな感じですよね。
それにビタミン12も含まれています。
知らなかったのですが、貧血に有効なビタミンらしく、葉酸とも相性がいいみたいです。
ですから、鉄分との配合にピッタリ素材ってことですね。
それにしても、満たすカラダ…って。
よくよく考えると、逆にカラダが満たしてあげるような感じがしてしまうような?
カラダ満たす鉄分では?
いやいや、カラダを満たすよってことか!?
なんて、どうでもいいことを考えながら、飲んでみました。
この味好きなので、ケチをつけてるわけではないので、あしからず。
どうでもいい話
どうでもいい話ですが、R-1のふたは開けやすいので気に入っているのですが、このふたもデザインが変わっていました。
いつから変わったのか、気づけてなかったのですが、前はmeijiだけの文字が書かれていました。↓
お客様相談センターの電話番号まで書かれているので…、より親切な蓋になっています。