カルビーさんの期間限定商品。
2022年10月上旬までの販売期間となっています。
ポテトチップス のりしおマヨ味、レビュー感想
開封時に噴き出すマヨネーズの香りが、すごく美味そうなので、開けた瞬間から食をそそられます。
さらに、海苔の香りがほのかに混ざっているので、たこ焼きみたいな感じの匂いでもあるんですよね。
ですから、ソースはかかってないんですけど、ソースっぽい感じの匂いを感じてしまいます。
とにかくマヨネーズの香りが強いので、ポテトの香りは、ほとんどしません。
食べてみると、塩を強くきかせてある感じの味になっています。
塩のしょっぱさに、海苔の風味が混ざってくるので、のりしおみたいな味わいですね。
意外にも、香りではマヨネーズが強かったのですが、食べてみるとマヨネーズの味は、弱いみたいな。
そんな味わいになっています。
ただ、食べ進めていくと、少しずつマヨネーズの味わいは強くはなっていきます。
それでも、のりしおの味の方が強めって感じですけど。
マヨネーズの役割としては、塩加減をまろやかにしてくれている感じがします。
はじめ、塩がガツンと効いていて、塩っ辛い感じなのですが、だんだんと角がとれる感じといいますか、塩がマヨネーズに包まれて、まろやかになっていく感じがするんです。
そして、マヨネーズは香りが強いので、口に入れた瞬間に鼻に抜けてく香りが、すごくいい感じです。
味も段々と強くはなっていきますが、それでも、香りの方が強いですね。
ですから、鼻に抜けてくマヨネーズの香りで、のりしおを食べてる味わいなので、これが意外と美味しく感じます。
ただ、マヨネーズの香りは口に入れてからちょっとすると薄くなり、のりしおメインの味になっていく感じです。
食感も、パリパリとした、のりしお味と同じ感じなので、余計にのりしおっぽい感じがありますね。
ただ、一枚一枚の食べ始めが、マヨネーズのちょっとした味や強めの香りがあるので、その点で、のりしお寄りの味なんですけど、より美味しく感じる部分です。
あと味も、どちらかといいますと、のりしおの味が強く残ります。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、デキストリン、食塩、ぶどう糖、砂糖、焼きのり、でん粉、たん白加水分解物(大豆を含む)、マヨネーズ風味パウダー(卵を含む)、赤唐辛子、チーズパウダー/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料(鶏肉を含む)、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物、カロチン色素
栄養成分表示 1袋(66gあたり)はこちら
エネルギー365kcal、たんぱく質3.6g、脂質22.9g、炭水化物36.2g、食塩相当量0.8g