本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

ポテトチップス のりだし味は思ったよりも100倍おいしい

ポテトチップス のりだし味、パッケージ

 

ポテトチップス のりだし味、レビュー感想

 

開封時の香りは、そんなに強くはありません。

どちらかといいますと、ポテトチップスのうすしお味の香りに近い感じで、ほんのり香ってくるくらいになっています。

 

ですから、よく嗅いでみないと、分からないくらいで、それでものりしお味の香りに感じられます。

それくらい、のりだし味は、そこまで強い香りって感じではありません。

 

それに、出汁としての香りは、ほとんどよく分からない状態です。

 

ポテトチップス のりだし味は、のりしお味の香りです

 

食べると、まずはじめに、のりしおの風味が、とても美味しく広がってきます。

通常ののりしお味のポテトチップスと同じ味わいですね。

 

塩が効いていて、海苔の風味が、とても美味しいです。

ですが、途中から、出汁がしっかりと効いてきます。

 

ほのかに感じる程度ではなく、ハッキリと分かるくらいの出汁の旨みが、溢れてくる味わいになっています。

 

ポテトチップス のりだし味は、塩が効いていて、海苔の風味が、とても美味しいです

 

香りが、そんなに出汁感を感じさせてこないので、そのギャップもあってか、出汁の味をすごく感じさせてくれます。

海苔の風味の後からやってくる、時間差のある出汁感なので、味の変化があって、とても美味しいです。

 

一枚一枚の味が濃く深く、しっかりとしているので、一枚一枚をじっくりと味わうことができます。

それくらい、旨みが深い味わいです。

 

個人的には、かつおぶしと昆布の旨みを強く感じるのですが、その出汁の余韻には、ホタテの存在を強く感じさせてくれます。

奥の深い旨みになっているので、口の中で沁み広がるような、そんな感覚を楽しませてくれます。

 

ポテトチップス のりだし味は、海苔の風味の後からやってくる、時間差のある出汁感が楽しい

 

食感は、パリッと割れて、サクサクっとした、食べ慣れた食感です。

様々な食感のポテチを食べているので、良くも悪くもない食感で、普通といえば普通なのですが、だからこその良さがあるんですよね。

 

食べ慣れているからこそ、味に集中できるといいますか、味をより強く感じやすいです。

ですから、のりしお味からの、出汁が広がってくる感じを強く感じられて、楽しいポテチ時間を味わえます。

 

ポテトチップス のりだし味は、だしの広がりを感じられる味です。

 

あと味は、のりしおの味が強く残ります。

のりしお味をベースに、出汁の味としては、ホタテが強く残る感じです。

 

それに、食べている時には、唐辛子がほんのりとアクセントになって効いているのですが、後味としては、しっかりと刺激を残してきます。

ピリリとした心地よい刺激と、ポテト自体の味に、のりと出汁、そして塩の余韻がまた、最後までおいしさを伝え続けてくれるポテトチップスです。

 

原材料やカロリーなど

ポテトチップス のりだし味、原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、デキストリン、食塩、ぶどう糖、でん粉、青のり、焼きのり、こんぶエキスパウダー、酵母エキスパウダー、かつお節混合調味料、ほたてエキスパウダー、唐辛子/調味料(アミノ酸等)

 

栄養成分表示 1袋(94gあたり)はこちら

エネルギー520kcal、たんぱく質5.3g、脂質32.7g、炭水化物51.1g、食塩相当量1.1g

 

ポテトチップス のりだし味

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink