ポテトチップス うすしお味 できたて実感パック、レビュー感想
確かに冷めているので、出来立てホヤホヤとはいかないですけど、揚げたての雰囲気が香りに残っています。
油の香りが、優しいといいますか、あまり酸化していない若い感じがするんですよね。
それに、ポテトの香りが、香ばしいです。
家で揚げたポテトが、冷えた時の香りに似ていますし、どことなく屋台のフライドポテトっぽい香りにも感じます。
それに、見た目からして、違いますね。
白っぽく薄い色のポテトチップスなので、その点からしても違いが出ています。
食べると、食感からして全然違います。
とってもサックサクで、非常に軽いです。
軽快な噛み心地になっていて、油がじとっと浸透していないような、そんな軽さがあります。
噛むと弾け崩れるような、爽やかなパリっとした食感を楽しむことができるんです。
そのあたりから、できたてに近い味わいを感じることができます。
そんな食感のせいか、味も違うんですよね。
ポテトの味が、幼く軽い味わいになっています。
すごく濃厚という感じではなく、あっさりとした心地のいい味わいが広がるんです。
ですから、味に重さがなく、すごく食べやすいですし、しっかりと揚げられているにもかかわらず、意外と爽やかな味わいに感じます。
噛み進めていくと、ポテトにねばり気がでてくるので、もったりとした食感になるんですけど、それでも軽い美味しさになっています。
ポテトの味をしっかりと堪能できるような、そんな感じです。
油っこくなく、シンプルなポテトの味をそのまま食べられているような感覚です。
そこに、塩がしっかりと効いているので、美味いんですよね。
ジトジトした感じがなく、本当の意味でポテトを食べている気分を味わえるポテトチップスです。
食感も大きく違いますし、味も当然違います。
そして、食べた後のあと味も全く違ってきます。
ですから、途中で美味しさがダレテきませんし、最後まで飽きがきません。
なおかつ、あと味もスッキリとしている上に、塩の味の残り具合がまったりとしているんです。
また違った満足感のあるうすしお味のポテチです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、食塩、デキストリン、こんぶエキスパウダー/調味料(アミノ酸等)
栄養成分表示 1袋(73gあたり)はこちら
エネルギー410kcal、たんぱく質3.8g、脂質26.3g、炭水化物39.4g、食塩相当量0.6g