PCをそろそろ買い換えたいと思っていたとしても、買ったあとの設定とかを考えてしまうと、いろいろと面倒くさいと思ってしまいますよね。
その面倒くさいを減らして、いつでも気軽にPCを買い換えられるようにしておく方法を解説していますので、気になったら読み進めて見てください。
PC買い換え時の面倒ごとといえば
PCを買い換える際に、何が1番面倒かといいますと、PC内に保存しているデータの移し替えではないでしょうか。
これが一番面倒くさいですよね。
あとは新しいPCで使う、ソフトウェアの設定も面倒といえば面倒ですが、すぐに終わりますので、そこまで手間や時間のかかるものではありませんし、インターネットからダウンロードすればいいだけの話しなので、古いPCを使って何かしなければいけないなんてことはありません。
あとは、古いPCをどう処分するかも、面倒だったりするかもしれませんね。
パソコンを換えるとなると、そういったことをしなければいけないので、PCの動作が遅くなっていても、不具合がでていても、まだ使えるしいいか、なんて思ってしまいがちです。
ですが、PCって古いものより、新しいものの方が、とにかく処理速度が早いのです。
待ちの時間が少なくなり、サクサク動きますし、変なストレスをかかえることもありません。
多少頻繁にPCを換える人は、あまり違いが分からない場合もありますが、あまり買い換えない人にとっては、違いがハッキリ分かると思いますよ。
ですから、そろそろ換えた方がいいと思ったのなら、取り合えずまずPCを買った方が、早いかもしれませんね。
買ってしまえば、嫌でも交換せざる負えなくなりますので。
おすすめは⇒マウスコンピューターですね。
PC買い換え時の面倒ごと↓
- 保存しているデータ移行
- ソフトウェアの設定
- 古いPCの処分
もしかすると、PCの設置の仕方が、分からないって人もいるかもしれませんね。
PC買い換えが常に楽になる方法
結論
PCの中にデータを入れておかない
ということです。
PCには、データをいれておく、ストレージ(記憶装置)が備わっていますよね。
ハードディスクといえば一般的だと思いますが、そのハードディスク(HDD)がデータを記憶しています。
今ではHDDのほかにSSDもありますが、どちらにしてもPC内にデータを保存しておくと、PC買い換え時に必ず毎回データ移行の作業が発生してしまいます。
ですから1番面倒な、PCの中に溜まったデータの移行をしなくて済むように、PC内にデータを保存しなければいいのです。
PC内にデータを移行するものが、ほとんどなければ何も考えずに済みますが、データが膨大であればあるほど、時間がかかりますし面倒に感じてしまいます。(動画や写真が多いと特に時間がかかります。)
もしかすると、この際だから、要るものいらないものを分けて…、みたいな作業をして、さらに時間がかかってしまう場合もあるかもしれませんね。
そうならないために、PC内のストレージではなく、外付けストレージを利用しておくと便利です。
外付けストレージで、データ移行は簡単に解決
PCを買い換える際も、買い換えたあとも、常にPCではなく、外付けストレージに保存しておけばいいのです。
こうしておくだけで、PC買い替え時にデータ移行なんて、考える必要もありません。
古いPCのUSBポートから、新しいPCのUSBポートに差し替えるだけ。
これだけで終わります。
PCのストレージには、OSと各アプリケーション、そして頻繁に使うちょっとしたデータだけで十分です。
あとは、外付けストレージにポンポン入れておけば、データ移行の手間が全くなくなります。
PCにしても、外付けストレージにしても、絶対壊れないなんてものはないので、念の為に、2台の外付けストレージにバックアップしておくか、クラウド上でバックアップしておくのがおすすめです。(クラウドでのバックアップの場合は、無料で使えたりもしますが、大抵月額料金がかかります)
PCを頻繁に使っている人なら、必ず買い替える時がくるので、PCの中身は常に空っぽくらいでいいと思いますよ。
それに、PC内でなければ、データをすぐに持ち出せますので便利です。
外付けストレージのおすすめ
私は、PC内にデータを保存しませんので、すべて外付けハードに入れています。
PCを割と換える方なので、データを移す作業が面倒で、この方法をとっています。
2TBから8TBまで選べ、静かですし便利です。↓
クラウドバックアップのおすすめ
クラウドストレージの利用は、容量によっては、無料で利用できたりもします。
データ量が少ないのであれば、おすすめですね。
MEGAというクラウドストレージを提供している会社は、50GBまで無料で使えますよ。
無料のストレージのデメリットは、無料サービスが終了する可能性があるかもしれないということでしょうか。
データ量が多い場合は、月額で料金をかけないといけないので、コスト面で外付けストレージがいいと思っています。
ですが共有したり、別のPCでも利用したりすることが多ければ、クラウドストレージがおすすめですね。
ソフトウェアの設定
ソフトウェアのOS(Windowsなど)は、PC購入時に入っているとして、使うアプリケーションは、またインストールする必要があります。
ExcelやWordに関しては、金額が高くなりますが、面倒であれば、インストール済のものを買えばいいので、手間ではないですよ。
他のアプリケーションに関しては、人それぞれ使っているものが違いますので、インストールの手間は、多少仕方がありませんが、新しいPCは処理速度が早いので、何年も変えていなければ、インストールする手間でさえ、感動すらするかもしれませんね。
そもそもアプリケーションに関しては、非常に簡単にインストールできるようになっているので、問題ないと思います。
古いPCの処分
パソコンは、ゴミとして捨てることが出来ません。
リネットジャパンリサイクル株式会社で無料回収していますので、いらない場合には利用してみては、いかがでしょうか。
PCを買い取ってくれる業者もありますので、売りたい方は探してみるといいかもですね。
送料・手数料・査定料・梱包材がすべて無料【パソコン買取アローズ】
PCの設置の仕方
PCの設置に関しましては、簡単です。
PCの裏面に、差込口が何個もありますが、その形にあったケーブルを差し込むだけです。
- PCにコンセントから電気を送るケーブル
- PCとモニターをつなぐケーブル(ノートPCなら不要)
- マウスのケーブル(ノートPCなら不要)
- キーボードのケーブル(ノートPCなら不要)
- インターネットにつなぐケーブル(オフラインなら不要)
この5つのケーブルをPCにつなげば、使うことができます。
差し込めるところに、同じ形を差し込むだけなので、非常に簡単です。
PC買い替えメリット
PCを買い替えることで、どんなメリットがあるのかといえば、大きな点は時間です。
時間は、お金で買えます。
自分がPC作業で使うはずだった、時間を節約できるという意味でです。
処理速度が早くなるだけで、作業が非常に楽になります。
人は、どんなに時間のかかる非効率なことでも、慣れてしまうと、それが当たり前になってしまうんですよね。
他にもっと快適なやり方(モノ)があるのに、ちょっとした変更をともなう始めの苦労を考えると、現状維持をしてしまいます。
そのちょっとの苦労で、毎日が快適になるにも関わらずです。
PCを買い替えたいと思った時には、買い替えるべき理由があるからそう思ったのですから、すぐに動いた方がいいです。
あとで、どうしてもっと早く替えなかったんだろうって後悔するのが目に見えていますので。(経験済)
-
-
【時間を買う】自分の時間を増やして、生活を豊かにする考え方
時間を増やせるはずがないと思うのは間違い もっと時間があれば、ゆっくりできるのに もっと遊ぶ時間が欲しい 自分の時間が全然ない そんな風に思っていませんか。 時間をもっと増 ...
続きを見る