九州・沖縄のイオン限定のポテトチップス。
大分県産有機じゃがいもを使用したポテトチップス うすしお味、レビュー感想
間違いない香りですね。
ポテトが油で揚げられた、とても美味しそうな香りが吹き出してきます。
いたって普通のポテトチップスうすしお味の香りなんですけど、油とポテト、塩の香りが混ざる匂いは、美味しそうでしかありません。
それに、香ばしさも加わるので、余計にシンプルながらも、食をそそられる香りなんですよね。
はじめの食べてみた感じでは、ポテトの味があっさりとしていて、薄い感じがしてしまうんですけど、あとから滲み出てくるような奥深さになっていきます。
それに加えて、塩加減も、濃すぎず薄すぎずな感じなので、余計にあっさりとした感じなんですよね。
ですから、食べはじめはポテトの味がよく分かるんです。
ポテト自体の味わいを、しっかり感じさせてくれるような味わいを、まず楽しませてくれます。
それから、塩が口の中で蓄積されてくるので、味がバリッと効いた、濃いポテトチップスの味わいになってきます。
ポテトの香ばしさや、旨み、塩、うまさを積み上げてくる感じですね。
ですが、不思議と油っこさがあまりありません。
それが食感にも表れている気がします。
食感はパリッとしていて、とても軽いです。
高い音で、軽快な感じのパリッと感なので、重さが全くなく、スッキリとした味わいを感じさせてくれます。
油っこさを薄く感じるので、そんな部分もスッキリ要因になっていますね。
それに、ポテトチップスが、じっとりとしていない舌触りなので、噛んだ時のパリッとした感じが余計に伝わってきます。
このポテトチップスは、食べて飲み込んだあとに、じゅわっとくるうま味が、非常に美味しいです。
舌の上に残るポテトの旨みと、香ばしさや甘さの余韻がうますぎます。
ですから、一枚一枚じっくり食べたくなるあと味なんです。
それに、ポテトが甘いだけでなく、食べたあとにやってくるあと味に、苦味が強く出てくるようなポテチもあるので、意外と途中で飽きてくるような単調な味になっていません。
その点でも、長く楽しめるポテトチップスになっています。
じゃがいもが違うから?なのか、作り方が違うから?なのかは分かりませんけど、他のうすしお味とも、また何か違うなって思わせてくれる味わいのあるポテトチップスです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
有機じゃがいも(大分県産100%)、植物油、食塩
栄養成分表示 1袋(75gあたり)はこちら
エネルギー422kcal、たんぱく質2.9g、脂質27.1g、炭水化物41.5g、食塩相当量0.6g