メスティンは、万能なんて言われていますよね。
確かに、炒める、茹でる、煮る、揚げるといった調理法に対応しています。(ほかに道具を買い足せば、蒸すこともできます)
それに、メスティンの本体だけでなく、ふたもフライパン代わりとして、使おうと思えば使えますので、1つで2つのクッカーが手に入るとも言えるのがメスティンです。
ですが、メスティンは、焦げにくい加工がされていないものは、高確率で焦げます。
シーズニングなんて、意味がない
料理を普段からしている人は、どうなのか分かりませんが、あまり料理を、普段からしていない人が使うと、ほぼ確実に焦がします。
シーズニングをすれば、焦げないかと思いきや、結局のところ、調理の仕方が悪ければ、シーズニングをしても無駄な抵抗です。
私の場合、シーズニングをしっかりとして、ご飯を炊いたのですが、1回で見事に焦げ付きました。
炊き方が悪かったのは明白ですが、調理下手がすると、シーズニングしていても、焦げるということです。
メスティンのふたも同じく焦げる
メスティンのふたは、フライパン代わりに使えるので、使ってみた結果、見事に焦がしました。↓
ですから、そういった失敗?をするのが嫌でしたら、焦げにくい加工がされているものを、はじめから選ぶことをおすすめします。
おすすめはこれ↓
アルミの熱伝導率を甘く見てはいけません。
気を抜くと、すぐに焦げ付きます。
とはいっても、焦げるのがメスティンだけなら、どうでもいいです。
調理器具なので、焦げ付いたりするのは、当然と言えば当然です。
ですが、メスティンとともに、食材も焦がしてしまいますので、注意が必要だったりします。
食材が焦げやすいのは勘弁
調理になれていないと、高確率で、食材も焦がすことになります。↓
ポイント
炊飯でも、炒めても、焦がしやすいのがメスティン。
ですが、茹でる、煮るといった調理では、そこまで気をはらなくても焦がしません。
それに、なれると、焦がしませんので、使いなれるまでが問題です。
とはいっても、一度焦がしてしまうと、使いやすくなったりするので、その点では、ガシガシと何も気にせず使えるようになります。
どうでもよくなるといっても、いいかもしれませんが…。
メスティン焦がすとかっこいい
ここまでの話しですと、メスティンには、いいところがなさそうな感じがしますよね。
ですが、雰囲気がとてもよくなります。
ココがおすすめ
焦げあとの付いたメスティンは、意外とかっこいい。
家のキッチンで使うとなると、焦げ跡のついた調理器具は、見た目が悪く感じるのですが、キャンプクッカーとなると、話は別です。
焦げ跡ついて、見た目汚い感じに思えるのですが、雰囲気が出て、かっこいいんですよね。
ですから、加工されていないメスティンは、焦がしやすいんですけど、焦げあとのついたメスティンの見た目は、ちょっと気分を盛り上げてくれる、育ったキャンプクッカー的な存在になります。
わざわざ何度も使って育てなくても、1回でそうなりますので、玄人感を出せてしまいます。
ずっと、キャンプで使ってきた感が出るので、キャンプに慣れた感じを出せる、なかなか面白いクッカーだったりもします。
焦がすと、味はもちろん落ちますけどね。
焦げたのはこれ↓