久留米ラーメンは、2022年2月21日に、よりおいしくリニューアルしたみたいです。
-
-
クリーミーであっさりスープなのに、ガーリックがやばい久留米ラーメン
幾度となく食べている久留米ラーメン。 といっても普段は、特に食べようとは全く思わないんですけど、突然、無性に食べたくなるんですよね。 そうなると、買わずにはいられなくなりま ...
続きを見る
炊き出し豚骨 久留米ラーメン 九州三宝堂、レビュー感想
久留米ラーメンを開封すると、調味料が4袋入っています。(この辺は何も変わっている感じはありません)
かやくの内容も変わらず、焼豚、きくらげ、ごま、ねぎの4種類です。
このきくらげは、なかなかいい食感で楽しませてくれます。
あとは、粉末スープを入れて、お湯入れ3分です。
出来上がったら、調味油を入れます。
そして、あといれガーリックのかやくを入れ、かき混ぜたら完成です。
乾燥刻みガーリックになっているんですけど、生ガーリックみたいな、シャリっとした食感を出してくれるので、食感も楽しくなっています。
それにガーリックの匂いが、強烈ですね。
あまりにも、ガーリックの主張があるので、ちょっととんこつラーメンっぽくない感じがする部分もあります。
サンポーさんの久留米ラーメンは、麺は細く、割と柔らかめの食感になっています。
袋麺のような、ちょっとだけ縮れた感じが残る麺なので、スープとのからみも悪くありません。
それに、麺を噛むにつれて、スープとは別に、小麦の香りもしっかりと感じることができるんですよね。
それが、また豚骨スープと合っていて、美味いんです。
そして、麺を口に入れる瞬間に、ガーリックの強烈な匂いが、鼻にツーンと一気に抜けていくんですけど、ガーリック好きな人にとっては、たまらない演出になっていると思います。
ガーリックを強烈に感じながら、麺を味わえるみたいな、豚骨よりもガーリックメインのような感じに一瞬なってしまうくらい、ガーリックの香りが効いています。
それに、麺についてくるゴマやネギが、楽しい食感を出してくれているんですよね。
シンプルな麺なんですけど、賑やかな食感を楽しむこともできます。
スープの香りは、豚骨感が、そこまであるわけではないんですけど、口に含むと心地いい豚骨の味わいが広がります。
豚骨としては、割とあっさりな方ではあるんですけど、すんなりと受け入れられるような、心地よい味わいですね。
香辛料が割ときいていますし、時々強烈に味を変えてくれるガーリック、そして、プチっと弾けて、香るゴマも混ざって、賑やかでとても楽しい味わいになっています。
基本ベースは、昔ながらの落ち着く味わいって感じの豚骨スープです。
それに、豚骨スープが穏やかなので、麺の味わいをしっかりと感じられるのが、素晴らしいですね。
麺とスープがそれぞれを引き立ててくれていて、すごい調和が取れている感じのラーメンになっています。
どちらかが主張し合うような、ガチャガチャした感じがないので、総合的にすごくまとまった味をしています。
かやくのキクラゲも小さいながら、しっかりと主張した食感になっていて美味しいですし、ネギもシャキシャキと、時々雰囲気を変えてくれています。
そして焼豚は、味がしっかりとついていますね。
それに薄い割に、噛みごたえがすごくある食感をしていますので、じっくりと噛めるくらいの弾力があり、歯ごたえが抜群です。
噛めば噛むほど、豚肉の味がにじみ出てくる感じなので、そのへんも、いい感じになっています。
いろんなアクセントが所々で感じられる豚骨ラーメンになっていますね。
スープと麺の調和が生みだす美味しさに、それをちょっと変えてくれる、かやくの味や食感もそうですが、時々強烈に雰囲気を変えてくれるシャリっとするガーリックもいい感じです。
最後に飲み干すスープは、さらに強烈ですね。
沈んでいたガーリックが一気に入ってきますので、味もそうですが食感も、賑やかさが、最後でピークになります。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、食塩、植物たん白)、スープ(豚脂、ポークエキス、粉末油脂、食塩、しょうゆ、チキンエキス、香辛料、ホエイパウダー(乳製品)、乳等を主要原料とする食品、デキストリン、たん白加水分解物、植物油脂、魚介エキス)、かやく(焼豚、きくらげ、ごま、ねぎ、にんにく)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、pH調整剤、増粘剤(キサンタン)、かんすい、カラメル色素、乳化剤、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、酸味料、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごまを含む)
栄養成分表示 1食(87gあたり)はこちら
エネルギー411kcal、たんぱく質9.5g、脂質19.1g、炭水化物50.2g、食塩相当量4.8g、ビタミンB1:0.38mg、ビタミンB2:0.34mg、カルシウム191mg