前回、3人の女の子に手伝ってもらい、寝ている間も全集中・常中(じょうちゅう)の訓練を続ける炭次郎は、ようやく訓練にてカナヲに勝つことができました。
そして、それを見て焦る善逸と伊之助は、しのぶの言葉に乗せられ、修行を開始します。
そんな中でカナエ(しのぶの姉)、しのぶとのカナヲの出会いのいきさつも分かりました。(過去のしのぶは今と全然違います)
炭次郎と伊之助の日輪刀をめぐる騒動もありつつ、炭次郎の機能回復訓練と治療が終わり、汽車の中で、人を襲う鬼が出ているところで終わっていました。
-
-
カナヲの過去とカナエの硬貨、炭次郎の全集中・常中、アニメ鬼滅の刃25話ネタバレ無料動画
第二十五話 継子・栗花落カナヲ 前回は、那田蜘蛛山で一緒に戦った、村田さんが生きていることが分かりました。 そして、だいぶ体の良くなった炭次郎と伊之助は、機能回復訓練に入り2週間がたちます。 その訓練 ...
続きを見る
アニメがみたいなら↓
-
-
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ
5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...
続きを見る
まんがで今すぐ読みたいならリンク貼っておきます↓
鬼滅の刃、最終26話ネタバレします。
伊之助と善逸が、炭次郎とカナヲの薬湯の反射訓練を見て、驚いているところから始まります。
今回、最終話なんですよね。
どんな展開になるのか、さっぱり読めません。
2人とも凄い速さでの薬湯の攻防ですが、この回は炭次郎が負けます。
アオイは、今日はこれで10勝10敗だと炭次郎に言っていますので、ひきわけですね。
炭次郎は、まだまだだと言って、このあとも走るみたいです。
善逸と伊之助に、いけるか?って言っていますけど、炭次郎の訓練は終わったはずなので、2人に付き添ってるんですかね。
炭次郎が善逸の腹を殴り、伊之助が紋次郎!というと善逸は伊之助の腹を殴ります。(なにこれ・・)
今回、伊之助は善逸のこと?を、紋次郎と言って?います。(善逸と炭次郎が混ざってると思うのですが・・)
鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)と下弦の鬼5人
数カ月前。
誰かが琵琶の弦を弾くと、下弦の陸の鬼が、逆さまになってます。(鼓鬼の血鬼術に似ている?)
何?ここは?って言ってます。(自分がどこにいるのかも、分かっていないみたいですね)
上下左右がバラバラになっている部屋や、階段がたくさん組み合わさっている不思議な世界です。
下弦の壱の鬼は、廊下を歩いていて、下弦の弐もいますね。
あの女(琵琶を弾く女)の血鬼術かと下弦の陸が思っています。
あの女を中心に空間がゆがんでいるようだと。(でたらめな空間ですね。)
十二鬼月の下弦のみが集められていると言っています。
こんなこと初めてで、下弦の伍はまだ来ていないと。(累はもういませんけどね)
琵琶の音色で、今度は、下弦の鬼5人が、同じ場所に集められ、気付くと目の前には、着物姿の女の鬼がいます。
擬態した鬼舞辻無惨
下弦の陸は、なんだ?この女は?と思っていますが、目が鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)にそっくりですね。
目の前の女に、こうべを垂れて、つくばえ、平伏せよと言われた5人は、その場で土下座します。(声が鬼舞辻ですね、てか女だった?)
姿も気配も以前と違って、分からなかったと、汗を流しながら下弦の陸は思っています。
すさまじい精度の擬態だと。
下弦の肆が謝ると、誰がしゃべってよいと言った?貴様どものくだらぬ意思で物を言うな、と高圧的です。(普段からこんな?)
私に聞かれたことのみ答えよと。
下弦の伍の累が殺されたと伝え、鬼舞辻が問いたいのは、なぜ下弦の鬼は弱いのかということみたいです。(それは、弱い奴を鬼舞辻が、下弦に加えたからだよね・・。)
十二鬼月に数えられたからと言って終わりではなく、そこからが始まりだと言っています。
より人を食らい、より強くなる、私の役に立つための始まりだそうです。
心を読める鬼舞辻無惨
ここ100年余り、十二鬼月の上弦は顔ぶれが変わらず、鬼狩りの柱を葬ってきたのは、常に上弦の鬼たちだと。
しかし、下弦は何度入れ代わった?って。(そんなの自分のせいじゃ・・)
下弦の陸が、そんなことを俺たちに言われてもと思うと、鬼舞辻が、その考えを復唱する。(考えていることが分かるんですかね。)
何だ、言ってみろという鬼舞辻。
思考が読めるのか?マズイと思うと、何がマズイ?言ってみろと、怒ってますね。
下弦の陸が泣きながら謝っていますが、鬼舞辻の気味の悪い腕に捕まって逆さになってます。
そして、鬼舞辻の腕についている口に食われました。(理不尽・・)
下弦の参は、何でこんなことに、殺されるのか?せっかく十二鬼月になれたのにと考えています。
なぜだ?おれはこれからもっともっとと。
私よりも鬼狩りの方が怖いか?と問うと、下弦の肆は、いいえと答えますが、お前はいつも鬼狩りの柱と遭遇した場合、逃亡しようと思っているなと。
あなた様のために命をかけて戦いますと言っても、お前は、私が言う事を否定するのかと。(それ言われたら、もう無理ゲーだよね)
そして、下弦の肆も食われました。(理不尽2・・)
鬼舞辻無惨から逃げる下弦の参
下弦の参は、思考は読まれ肯定しても否定しても殺される、戦って勝てるはずもない、ならばと逃げます。(その勇気はすばらしい)
これだけ離れればと思ったら、気付くと首を斬られて鬼舞辻に握られています。
鬼舞辻は、十二鬼月は上弦のみでよいと思っているみたいで、下弦の鬼は解体すると言っています。
下弦の参はそこで、自分がやられていることに気付いたみたいですね。
琵琶の女の能力か?でも琵琶の音はしなかった、しかも再生すらできないと。
そこら中、血だらけで、グロいですね。(コントシーンとグロいのと極端なんだよね、鬼滅の刃は)
絶対正しい鬼舞辻無惨
下弦の参の頭を床に投げると、最後に何か言い残すことは?と下弦の弐に問います。
まだ役に立てるから猶予が欲しいと懇願していますね。
具体的に期間は?どのような役に立てる?お前の力でどれほどのことができる?と質問する鬼舞辻に、血を分けて頂ければ必ず順応してみせますと答えています。
そして、より強力な鬼となり、戦うと。
なぜ私が、お前の指図で血を与えねばならんのだ、ずうずうしいだって。(だから無理ゲー)
私は何も間違わない、全ての決定権は私にあり私の言う事は絶対であると。
私が正しいと言ったことが正しいのだ。
お前は私に指図したから死に値すると言って、終わりです。(理不尽3・・)
鬼舞辻無惨に気に入られる下弦の壱
下弦の壱にも、最後に言い残すことはと聞きます。
下弦の参はまだ生きてたんですね。頭だけになって成り行きを見ており、この方の気分次第で全て決まる、こいつも殺されると思っています。
下弦の壱は、夢心地でございますと伝えます。
あなた様に、直々に手を下していただけること、他の鬼の断末魔を聞けて楽しかった、幸せでしたと。
人の苦しみを見るのが大好きなので、最後まで残してくださって、ありがとうと。
鬼舞辻は、下弦の壱の首に針をさして血を分けたみたいです。
気に入ったと。
ただし、血の量に耐え切れず死ぬかもしれないが、順応できたならば、更なる強さを手に入れるだろうって言っています。
下弦の壱は、苦しんでいますが、鬼狩りの柱を殺せと。
そして、耳に花札の飾りをつけた鬼狩りを殺せば、もっと血を分けてやると言って、鬼舞辻は退場です。
下弦の鬼も琵琶の音で、どこかの街にとばされてます。
鬼舞辻の血とともに流れ込んでくるのは、炭次郎の映像ですね。
柱と、この子供を倒せば、もっと血を頂けると、笑ってます。
炭次郎たちに指令
鎹鴉(かすがいがらす)が持ってきた指令。
朝ダ起キロ。
無限列車ノ被害、拡大
40名以上ガ行方不明
現地ノ煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)ト合流セヨ
直チニ西ヘ向カエ
炎柱でも、解決できてないってことですかね?
炎柱が向かってから、何か月か経っていると思うのですが。。
しのぶの推薦
産屋敷(うぶやしき)と胡蝶しのぶが話しています。
無限列車の任務には炭次郎たちに行ってもらうことにしたよと。
しのぶが推薦したらしく、その理由を産屋敷から聞かれています。
竈門君は、まっすぐで努力し、積み重ねることが出来ます。
それによる伸びしろは期待以上のものだったと。
それに鬼舞辻を倒すと言うはっきりとした目的があると答え、それについては、同意見だと産屋敷も言っています。
それと、炭次郎の父が火の呼吸を使っていたと聞いて、今はまだ力不足ですが、炎柱の煉獄(れんごく)さんなら導いてくれるのではと、しのぶは考えたようです。
もう一人の最終選別の人
炭次郎は出発だ!と蝶屋敷の廊下を歩いていると、すれ違いざまに避けたのにも関わらずぶつかってきたのは、最終選別の時のせっかちな人ですね。
短期間に体格に恵まれているけど、においが何か変わったみたいですね。
炭次郎が声をかけても無視です。
炭次郎の出発の挨拶
アオイにお礼の挨拶をする炭次郎。
冷たい感じで、短い間でしたが、同じ時を共有出来て良かったです、お礼など結構ですと返ってきます。
選別でも運よく生き残っただけで、そのあとは恐ろしくて戦いに行けなくなった腰抜けなのでと言っています。
炭次郎は、そんなの関係ないよと。
俺を手助けしてくれたアオイさんは俺の一部だから、アオイさんの思いは、俺が戦いの場にもっていくしって、またケガしたら頼むねと言って、去っていく炭次郎です。(惚れて舞うやろー!)
次はカナヲに挨拶する炭次郎。
出発するから色々とありがとうって言うと、満面の笑みで返すだけのカナヲに、焦る炭次郎。
すると、カナヲは硬貨を出して、トスして裏が出ました。
そして話し出したカナヲは、師範の指示に従っただけなので、お礼を言われる筋合いはないから、さようならと。
炭次郎がしゃべってくれた!と嬉しそうです。
炭次郎:今投げたのは何?
カナヲ:さようなら。
炭次郎:お金?表と裏って書いてあるね、なんで投げたの?
カナヲ:さようなら。(リピート!)
追求する炭次郎
炭次郎:あんなにまわるんだね。(炭次郎、めげてない。。)
カナヲ:指示されてないことはこれを投げて決めるから、今あなたと話すか話さないか決めた。
裏がでたから話した、さようなら。(早く行って欲しいのね・・)
炭次郎:何で自分で決めないの?カナヲはどうしたかった?(さらに突っ込みますか・・)
カナヲ:全部どうでもいいから自分で決められないの(なるほど・・ある意味深い)
炭次郎:どうでもいいことなんてないと思うよ、きっとカナヲは心の声が小さいんだろうな
悩む炭次郎、指示に従うのも大切なことだけど、と考えて何か思いついたみたいです。
硬貨を貸してもらい、投げて決めようって提案します。
何を?ってカナヲが聞くと、カナヲがこれから自分の心の声をよく聞くこと!だそうです。
表が出たら、カナヲは心のままに生きる!
確信犯か!炭次郎!
そして硬貨をトスして、表が出て喜ぶ炭次郎。
カナヲに硬貨を渡すふりして、手を握る炭次郎(確信犯か!)
頑張れっ。(カナヲの目が普通に戻ってますね。)
心はどこまでも強くなれる!じゃ、またいつか。
と言って、去っていく炭次郎。
カナヲは、去っていく炭次郎になんで表を出せたの?って聞く。
投げる手元は見ていた、小細工はしてなかったはずと。
偶然だよって答える炭次郎。
それに、裏が出ても表が出るまで、何度でも投げ続けようと思っていたからってさ。(炭次郎らしいね)
カナヲが何か影響されましたね。
元気でーと言って去る炭次郎。
何かカナヲが、変わりそうですね。
最終ひょうたん
3人の娘と、でっかいひょうたん3つ。
それに息をふきこむ炭次郎、善逸、伊之助(イノシシなし)
応援する3人の女の子。
そしてひょうたんが割れ、やったーと喜ぶ女の子たち。
たくさんのおにぎりを、どうぞと伊之助に渡してます。
いっぱい鬼を倒してくださいねって。
善逸が今食うなと伊之助を止めますが、くいまくってますね。。
冨岡へのお礼
そこに冨岡が現れ、走り寄る炭次郎。
今から出陣かと。
全集中・常中はできるようになったみたいだな、続けるといいって言ってます。
炭次郎は、禰豆子(ねずこ)のことありがとうございましたと伝え、命を懸けてくれてただなんて、俺知らなくて、どう感謝を伝えたらいいのかって。
礼なら仕事で返せばいいと。
俺たちの鬼殺隊の仕事は、鬼を討つ、以上だと言って、忍者みたいに消えました。(1話
みたい)
旅立ち
女の子が、みなさんお達者でと、悲しそうです。
善逸が、俺と別れるのが悲しいんだね、俺だけ残ってもいいよって言っています。(そういうと思った。。)
伊之助はホワホワしてますね。(人の温かさに触れて成長中ですね)
善逸さんは、女の子に対して、気遣いや節度を覚えて下さいねと、ダメだしをくらったところで、炭次郎が、いってきますと言って旅立ちます。
土地の守り神
伊之助が汽車をみて興奮中。
なんだこの生き物は!って。(生きていると思っているのか!)
こいつはあれだぜ、この土地の主、この土地を統べる者と言って、プルプル震えています。(そう思える頭が欲しい。。)
この長さ、威圧感、間違いねぇと。(そこまでくると立派だ・・)
今は眠っているようだが油断するなと言っています。(黒煙巻き上げて寝ているとは思えないが・・)
善逸は呆れています。
伊之助が一番に突入すると言って、刀に手をかけます。
すると炭次郎は、キラキラしながら、この土地の守り神かもしれないだろ、急に攻撃するのも良くないって言ってますよ。。(本気なのか冗談なのか分からない・・)
善逸が、汽車だっていってるじゃんかと、乗り物、人を運ぶ、この田舎もんがと。
炭次郎:ん?列車?じゃーカラスが言ってたのは、これか?と。(分かっていなかったのか!)
伊之助が後ろに下がっていき、猪突猛進と言いながら汽車に頭から突っ込んでいき、駅員に怒られます。(猪突猛進、なつかしい)
刀を持っているということで、警官を呼ばれそうになって、善逸がヤバイヤバイって2人を連れて逃げます。
刀を隠すことのできない伊之助
伊之助は、なんで警官から逃げないといけないって言いますが、鬼殺隊は政府公認の組織じゃないと善逸が説明。
本当は堂々と刀を持って歩けないんだと。
鬼がどうのこうの言っても、信じてもらえないし、混乱するんだってさ。
仕方ないから、刀は背中に隠そうと提案。
伊之助が何かをしていると思ったら、刀を背中側にまわしているけど、裸なので丸見え。。
丸見えだよ、服着ろバカって善逸(吹いたー。お茶こぼしたじゃないか。。最悪だ。。)
汽車に乗り込む3人
汽車が出発し始めました。
警官いるか考えていると、勝負だ!土地の主!と言って、伊之助が走り出す。
それを追いかけて、汽車の後ろに乗り込む3人でした。
伊之助は汽車の速さに興奮。(気持ち分かります)
そこで善逸が、禰豆子(ねずこ)ちゃん連れてきてよかったのかって聞いてます。
炭次郎はこれでいいと、俺と禰豆子(ねずこ)はどこへ行くときも一緒だ。
もう離れたりしない。そして・・
バックで紅蓮華が流れ、今までの回想シーンです。
無限列車内に、炎柱の煉獄(れんごく)、そして列車先頭の屋根上に、血を分けてもらった下弦の壱がたっています。
列車は走っていき、エンドロール。
なんか、ちょっとワクワクする終わり方ですね。(ジンジンしました。)
鬼滅の刃、竈門炭次郎、立志編、完
面白かったーとしか言いようがないですね。
人気がでるわけです。
アニメがみたいなら↓
-
-
12社比較・映画・アニメ【見放題】のVOD(動画配信サービス)おすすめ
5年以上、「毎月複数の」動画見放題サービス(VOD)を、継続して契約中です。(常に契約しているのは現在4つ) 毎日、隙あらば(トイレでも)視聴してしまうくらいの、動画見放題サービス中毒なので、どこの見 ...
続きを見る
まんがで今すぐ読みたいならリンク貼っておきます↓
-
-
ポイントがっぽり【漫画サイトのおすすめ】どこがお得?サービスポイントがえげつないのは!?
[toc] ポイントを使って購入する漫画サイトは、どこがお得? 今では、スマホやタブレット、PCを使って、オンラインで漫画を読むことも多くなっていますよね。 オンラインで読 ...
続きを見る
全巻セットはこちら↓