大人のじゃがりこ わさび醤油味、レビュー感想
開封時の一瞬は、相変わらず醤油せんべいですね。
ですが、すぐにわさびの香りが混ざってきて、わさび醤油の香りになります。
寿司を食べる前につくる、わさび醤油の香りと全く同じです。
ツーンとした醤油の、すごく美味しそうな香りなので、匂いだけでいいますと、じゃがりこ感はありません。
じゃがりこではなく、お寿司が食べたくなる匂いでもあります。
食べると、わさびのツーンとした感じは、あまりないのですが、味としては、非常に美味しいです。
醤油の味とわさび辛さが、絶妙なんですよね。
しかも、噛み進めることで、じゃがいもの味によって、わさび醤油が薄まる感じがなく、とにかく味が濃いので、最後まで気持ちが上がります。
ですから、短く小さいながらも、味の存在感がすごいです。
そしてわさび辛さも、舌を心地よく刺激する程度のピリリ感なので、強烈に効いているわけではありません。
その点でも、わさび辛さを弱く感じるのですが、わさびの味としては濃いですし、醤油の風味がうますぎて、全く気になりません。
わさびが、醤油に溶け込んでいる味が、絶妙な美味しさを味合わせてくれています。
そして、飲み込んだ後にやってくる、ちょっと甘さが混ざった味わいがあるのですが、それも美味いです。
ほんのり優しいわさび感と、ちょっと甘めの醤油に、じゃがりこの味わいがバランスよく混ざった味わいで、それがうますぎて、ずっとその瞬間の味を楽しみたくなります。
通常のじゃがりこと違って、半分ほどの長さなので、一口で食べられます。
何か作業しながら食べたりが、やりやすいサイズ感になっているんです。
ですから、PC打ち込みながらとかも食べられるので、そういう点でも、大人のじゃがりこですね。
それに、じゃがりこの食感が、ザクザクとした弾ける食感なので、一本一本が短くても食べた感じを、しっかり味わえるところもいい感じです。
あと味は、わさびの刺激的な味わいが残ります。
実際に刺激的な感じではなく、そういう味わいって感じですね。
ですから、醤油味でも意外と口の中は、さっぱりしています。
それに、このじゃがりこは、手で掴んでも油っぽくならないですし、手がざらつくこともないので、快適な食べやすさがあるのも魅力の一つです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
じゃがいも(国産)、植物油、乾燥じゃがいも、ミルクパウダー、粉末植物油脂、砂糖、粉末しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、乳糖、でん粉、デキストリン、酵母エキスパウダー、たん白加水分解物、焼きのり、酒粕パウダー、チキンエキスパウダー、混合節エキスパウダー(さばを含む)、わさびパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、加工デンプン、乳化剤、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(V.C)
栄養成分表示 1袋(38gあたり)はこちら
エネルギー187kcal、たんぱく質2.6g、脂質8.9g、炭水化物24.2g、食塩相当量0.6g