人生の選択に迷っても大丈夫
どうしていいか分からない。
これから先が不安。
なんて思うことありますよね。
特にやりたいことがないと思っている人や夢がない人は、そんな風に思うことがあると思います。
友達と遊び、飲み歩いたり、その日その日をどうでもいいことですごし、まだ若いうちはいいですけど、年を重ねるごとに、この先のことで不安になったりしてしまいます。
ずっとこんな日が続けばいいのにと思いますが、時間は止まってはくれません。
心のどこかではそれも叶わない現実だと分かっていますよね。
歳を重ねていけば、歳相応の態度や能力を求められていきます。
遊ぶことは大事ですが、何もしていないと、その歳になって、こんなこともできないの?みたいに、今まで何やってたんだよ的なことを、言われることにもなってしまったりします。
なんだかんだ言い訳をして、今がよければそれでいいと、何も準備をしてこなかった日々は戻りません。
後になって後悔してくるのが、自分の行動に対しての不満です。
あの時、いくらでもチャンスはあったのに、なぜあのとき動かなかったのか、なんて後悔を頻繁にすることになってしまいます。
でも、その時は何をしていいのか分からないんですよね。
人生で一体何が必要なのか、なにが必要とされているのか。
たくさんある選択の中から、何を選べば間違いないのか。
そんな悩みを解決するために、この記事を書いています。
これは、過去の私が感じていたことです。
何をすればいいのか?何を学べば間違いないのか?
この疑問がまず問題です。
どうやって解決していいかも分からず、ただ時間だけが過ぎていきますので焦りを覚えるのですが、結局その日その日の楽なこと、楽しいことに逃げ、考えないようにしてしまいます。
それが、後々重くのしかかってくるとも知らずに。
ですが、分からないのが当たり前なんですよね。
その疑問に、答えが出ることはありません。
何を学んだらいいとか、どんなことを経験したらいいとか、何をやってみても、その行動の何がいいのかなんて、後になってみないと結局分かりません。
未来は確定していませんし、どうなるのかなんて誰にも分かりません。
それなら、今できること、やりたいことをやるしかないのです。
ポイント
いま、何かやってみたいことや、これはやっといた方がいいだろうなってことを全部やった方がいいです。
やりたいことに、大きいも小さいもない
やりたいことは何かないの?なんて聞かれると、何か人生をかけて、やり通さないといけないような、大きなことを考えてしまいますけど、そんなことが簡単に見つかるわけがないです。
ですが、小さなことならたくさんあるはずです。
それを全部やればいいです。
その行動力が、後々ものをいいます。
ポイント
やりたいことは1つでなくてもいいですし、ほんのちょっとしたことでもいい
難しく考えすぎです。
正解を探すのも無駄
正解を探しても意味はありません。
失敗したくないとか、無駄なことをしたくないと思うかもしれませんが、その考えが無駄です。
失敗なんてしまくります。
いま、成功している人たちは、順風満帆に見えますが、そう見えるだけで、数多くの失敗をしています。
今、現在も何かに手を出して失敗していると思います。
失敗しながら、修正してきて今があるのです。
ポイント
正解ばかりを探して、何もせずに時間を消費していくことだけをやめればいいです。
何をするのかなんて、何でもいいです。
正解なんてないのですから。
情報なんて誰でも手に入る
今では、誰でも情報が簡単に手に入ります。
時代の流れも、だいたい分かるようになっています。
どうしても無駄な行動をしたくないなら、時代にそったことをしていけば、無駄にはならないと思います。
これから先、AIだよなぁとか、AR、VR、自動運転などなど、分かりやすい流れがさまざまな媒体で、知ることができます。
それに乗っかって行ってもいいですし、新しいことをするのもいいと思います。
手探りでやりながら、時代に合わせて臨機応変に行動すればいいのです。
どうせ失敗する
何やっても、失敗します。
それが当たり前なんです。
何かを始めた瞬間から、失敗しています。
なぜなら、成功するまでやらないといけないのですから、成功するまでは失敗なわけです。
ポイント
失敗とは、ただの途中経過ってだけのことです。
要は成功するまで、やればいいだけなのですから。
一番の後悔は決まってこれ
一番最悪な選択は、何もしないことです。
これが、一番の後悔につながります。
何かやっていれば、経験を重ねることができます。
それらの経験が、ある時つながる時がくるかもしれません。
ですが、何もしなければ何もありません。
ですから、今思うことを何か始めましょう。
全部やればいいじゃん
正解を探している時間があるなら、気になることをやってしまった方が早いです。
人生の選択に迷ったら、とりあえずやりたいことを全部やればいいのです。
やれば、自分に合う合わないも、すぐに分かりますし、選択肢から除外していけるので、そのうち、やりたいことがシンプルになっていくと思いますよ。
やっていないことがあったら、あっちをやっていたらどうだっただろうって、そういう後悔がたくさん増えていきます。
もし、やって経験していたら、今の時流だけど、あれは俺には合わなかったから、どうでもいいやって思えるんです。
経験していなかったら、自分には合っていないのに、あれをやっていれば今頃…なんて、自分に合わないことで後悔したりすることになります。
知らないのですから当然です。
ですから、やりたいことをとにかく手を出す。
それが、後々役に立ちます。
ポイント
例え何も合わなかったとしても、そこで、培われた行動力がなによりも役に立ちます。
人生の選択に迷ったら、行動です。