チップスターチョコレート コンソメ、レビュー感想
香りには、チップスターっぽい感じは全くないですね。
甘じょっぱそうな感じの匂いがして、塩っけの香りがある以外は、完全にチョコレート寄りの香りになっています。
ただ香ばしさと油感もあるので、その点でいえば、チップスターなのかなぁ?みたいな感じですね。
分かりやすいのでいうと、アイスのブラックモンブランみたいな感じの匂いに近い感じです。
口に入れると、まずしょっぱいです。
しょっぱいんですけど、後からチョコレートの甘さが混ざってきて、甘じょっぱい感じの味わいになっていきます。
そして、このチョコは面白いことに、チップスターの味がしっかりあるんですよね。
ちょっと笑ってしまいました。
いくらクラッシュチップスターを、チョコレートの表面にまぶしているからと言って、ポテチの味は、そんなにしないだろうって思うじゃないですか。
ですが、しっかりチップスターなんですよね。
チョコレートの香りが強いので、いってもザクザクとした食感に貢献しているだけに思えてしまうのですが、食べると笑います。
しかも、崩れていたり、チップスターが剥がれていたりするものも、ほぼなくて、しっかりとクラッシュチップスターが、コーティングされています。
周りには剥がれている?チップスターも、割とあるんですけど、チョコレート自体をみると、剥がれている感じはあまりありません。
剥がれているクラッシュチップスターは、そのままチップスターですね。
ちょっとだけ甘さが混ざっていますけど、コンソメ味のチップスターです。
そこに、若干チョコレートが混ざってくる感じって感じで、それはそれで、別で楽しむことができます。
はじめ口に入れた時にチップスターの味がして、チョコと混ざると、味はチョコメインの味になります。
甘いチョコレートのうまみとともに、しょっぱい感じがあるので、落ち着いた大人な甘さになっています。
とにかく食感がとてもいい感じですね。
チップスターのサクサクとした食感がアクセントになっていますし、チョコはチョコでしっとりというよりは、さっくりとした食感があります。
ですから、サクサクの食感が最後まで続くんですよね。
ポテトの油に溶け込んだようなチップスターのうまみも感じられますし、ちょっと複雑なチョコレートって感じがします。
そして、あと味にも、しっかりとチップスターコンソメの味わいが残ってくるので、面白いです。
ただ甘いだけのチョコレートが苦手な人には、ハマる味わいがあるかもですね。
食べてみると、楽しめる要素もあるので、試してみる価値はあると思いますよ。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
砂糖(外国製造又は国内製造)、ポテトスナック(ポテトフレーク、植物油脂、コンソメシーズニング、砂糖、オニオンパウダー、食塩、香辛料)(卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)、植物油脂、脱脂粉乳、カカオマス、乳糖、ココア、全粉乳、ココアバター/乳化剤(大豆由来)、香料(小麦・大豆由来)、調味料(アミノ酸等、パプリカ色素(大豆由来)、加工デンプン、酸味料、香辛料抽出物、甘味料(カンゾウ)
栄養成分表示(1袋あたり)はこちら
エネルギー241kcal、たんぱく質3.7g、脂質14.2g、炭水化物24.7g、食塩相当量0.215g