ファミリーマートで販売されている、ナッツとフルーツがミックスされた商品です。
素焼きのアーモンドとカシューナッツ、レーズン、クランベリー、パイナップルの5種類が入っています。
特にパイナップルが珍しいですよね。
5種のナッツ&フルーツ、レビュー感想
ナッツの素朴な香りに、ドライフルーツのほんのり甘そうな香りが混ざっても、素朴な感じからは抜け出せないですね。
ですが、ナッツだけと比べて、華やかさはあります。
食欲がわく感じといいますか、より食べたくなるような、誘惑される香りですね。
ナッツにドライフルーツの香りって、非常によく合っているので、とても美味しそうに感じます。
そんな、不思議な魅力を出してくる香りのある組み合わせです。
ナッツの食感は、ドライフルーツと入っているせいか、すごくしっとりとしています。
湿気を帯びているような感じの食感なんです。
ですから、ナッツの弾けるような食感がなくなっているので、美味しさが半減している感じがはじめはするのですが、不思議と気にならなくなってきます。
むしろ、その水分を含んだしっとりとした食感の良さを感じてきてしまうんです。
こんな食感もありかなみたいな、新たな発見をしたみたいな、そんな感じですね。
全然不味くないですし、むしろじっくりと噛み締めてしまうので、味わい深い感じもしてしまいます。
それに、しっとり感からか、腹持ちしそうな食感でもあります。
ドライフルーツは、安定したうまさです。
程よい甘さに、時々酸味も混ざったりして、とても美味しい味わいになっています。
特徴的なのが、パイナップルですね。
ドライフルーツのパイナップルを食べたことがないというのもありますけど、ミックスドライフルーツの中に、パイナップルが入っていること自体が、意外と珍しく感じてしまいます。
ちょっと食べはじめは、パイナップルではないような、独特で不思議な味がするのですが、飲み込んだあとから、パイナップルっぽい感じで、甘さが際立つ味がやってきます。
ドライフルーツの中でも、またちょっと変わった味わいを楽しめるので、それがアクセントになっていて、楽しめるドライフルーツです。
ドライフルーツの三つの味を混ぜてみても、全く違和感はありません。
といいますか、レーズンの味が強い感じです。
いろんな組み合わせで食べられるので、その辺もポイントですね。
個人的に、アーモンドとクランベリーの組み合わせが、意外と好きです。
ちょっと大きさが違うので、初めの食べ心地はイマイチなんですけど。
それと、パイナップルとカシューナッツも、美味しいのでおすすめですね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
砂糖(アメリカ製造、タイ製造)、レーズン、アーモンド、カシューナッツ、パイナップル、クランベリー、植物油/調味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)
栄養成分表示 1袋(55gあたり)はこちら
エネルギー236kcal、たんぱく質3.7g、脂質9.7g、炭水化物34.6g(糖質32.1g、食物繊維2.5g)、食塩相当量0.1g
この組み合わせも人気があるみたいです。↓