たまに、たくさんの種類のお菓子が透明ボックスに入っていて、それを計り売りしているところもあったりしますが、明らかにエブリバーガーでしょ!
っていうものも入っています。
いろんな種類を、少しずつ食べられるのは嬉しいのですが、エブリバーガーは大抵の場合、かなり割高になっているので、普通に買った方がいいと思います。
エブリバーガー、レビュー感想
見た目が、子供向けな感じですけど、味は大人が楽しみたい味をしている美味しさです。
食べながらの間違い探しも、大人でも楽しめますし。↓
香りは意外と、めちゃくちゃ濃厚なチョコの香りがするんですよね。
チョコの香りだけでいうと、本格的なチョコレートが、たくさん詰まった箱を開けた時の香りです。
ですから、ビスケット感は、みじんもありません。
それに、見た目と香りとのギャップもあって、そこも楽しめる要素になっています。
香りはチョコなんですけど、ひと噛みした時のビスケットの味が、まず美味しいんですよね。
そこからの甘いチョコレートの味がやってきて、その二つの味が混ざってくる味わいもあるので、バーガーというだけあって、素材の味の変化が楽しいですね。
手間がかかりそうな作りだけある味が、しっかりとあります。
ごまやパフの香ばしさが弾けて、口の中に広がってくるあたりも、なかなかのしぶさを醸し出しています。
チョコの甘さだけでなく、そういった、ほんのちょっとだけ感じる香ばしさの苦味もあって、複雑な味わいを楽しめるんです。
ビスケットだけでもよさそうなんですけど、ちゃんとごまをのせたりといった細かさが流石なんですよね。
ささいな部分でも、手を抜いていないところと、パッケージとのギャップがあって、面白いです。
そして、サクサク、シトシト、カリカリ、プチっといった、たくさんの食感も楽しいんですよね。
ビスケットの部分は、サクっと軽い食感なんですけど、チョコの部分は厚みがあるので、そこで重たい食感に変わったりと、食べるのが楽しくなる食感をしています。
ですから、楽しませようとする感じが、盛りだくさんなチョコ菓子なんです。
この食感を味わいたくて買っている人もいると思うんですよね。
それに、あと味も美味しいですし。
チョコレートの味わいを土台として、その上にビスケットの味がのってくるあと味は、とても美味しいです。
甘さの余韻の残り方もまた、いい感じなんですよね。
それに、ビスケットやパフの、香ばしさの中にある苦味も時々感じられて、あと味の余韻まで飽きさせない感じがにくいです。
子供のお菓子って感じですけど、味は全然単調でもないですし、大人もハマります。
といいますか、大人がハマります。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
小麦粉(国内製造)、砂糖、カカオマス、全粉乳、植物油脂、ショートニング、マーガリン(乳成分を含む)、乳糖、バター、ココアバター、脱脂粉乳、加糖練乳、液全卵、うるちひえパフ、ごま、ぶどう糖、食塩、乾燥卵白(卵を含む)/ リン酸Ca、乳化剤(大豆由来)、膨脹剤、香料(乳由来)、着色料(カロテノイド)、ビタミンD
栄養成分表示 1箱(66gあたり)はこちら
エネルギー338kcal、たんぱく質4.8g、脂質17.4g(飽和脂肪酸8.8g)、炭水化物41.6g(糖質39.7g、食物繊維1.9g)、食塩相当量0.3g、カルシウム218mg