セブンイレブンで販売されている、東ハトが作っている、セブンプレミアム商品。
枝豆といえば、ビーノって感じもあるので、味は間違いなさそうな感じですよね。
それに東ハトの商品って、食感が面白いものが多いので、枝豆がチップスにされたら、どんな感じなんだろうってことで、買ってみました。
素材のおいしさ枝豆チップス
香りは、とにかくいいですね。
開封しただけで分かる、あっこれ、うまい奴だって感じの香りです。
ただの枝豆ではなく、枝豆を香ばしく焼いたような香りなので、なんとも言えない食をそそる香りがあります。
それに、香ばしさの中に、枝豆の甘みも感じられるんですよね。
そして、形が整っているので、見た目もいいですね。
ふわっと軽い感じのする見た目ですし、一口サイズなので、食べやすくなっています。
食べると、見た目通りで、食感が非常に軽いです。
すごく薄いチップスで、パリパリに仕上げられているので、カリッとサクサク感が、気持ちいい食感をだしています。(さすが東ハト)
それに食感と同じく、味も優しいです。
絶妙な塩加減とともにやってくる、枝豆の風味が非常に優しくて、素材感が出てるんですよね。
香りは、結構枝豆してましたけど、それとは違って、意外とあっさりとした優しい味わいには、ギャップもあります。
食感の軽い感じと、優しい味わいはすごく合ってますね。
塩気も程よく、枝豆!って主張する感じではないので、味、食感、あと味など、尖った味というよりは、全体的に丸い感じになっています。
それに、どこか卵ボーロ?みたいな味わいも感じるんですよね。
枝豆のほどよい甘さがそんな雰囲気といいますか、枝豆と卵ボーロが混ざったような、そんなちょっと不思議な味わいもあるので、面白いです。
ですから、クリーミーな味わいって感じもします。
そこまで主張した味ではないのですが、なんかうまいんですよね。
クセになるといいますか、体が自然と求めてしまうような味わいといいますか、非常に食べやすいです。
食感も楽しいので、子供も結構ハマりそうな感じもありますね。
素材のおいしさ枝豆チップスは、とにかく優しい味わいです。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
枝豆(遺伝子組み換えでない)、植物油脂、砂糖、ショートニング、加工米粉、枝豆ペースト、食塩、粒状大豆たんぱく、ブドウ糖、枝豆パウダー、大豆パウダー、粉末醤油、昆布パウダー、香辛料、小麦粉、デキストリン/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、クチナシ色素、炭酸Ca、(一部に小麦・大豆。ゼラチンを含む)
栄養成分表示 1袋(48gあたり)はこちら
エネルギー227kcal、たんぱく質1.9g、脂質8.9g、炭水化物34.8g(糖質34.2g、食物繊維0.5g)、食塩相当量1.3g