本記事には広告も含まれています。

学べる本 生活ヒント

【どこにいっても稼げる】まず間違いなく必要なスキルは3つです。

まず間違いなく必要なスキルは3つ

★まず間違いなく、これだけは身につけておきたい役立つスキル3選

 

会社で出世するにも、自分でビジネス、副業を始めるにしても、どこにいっても、これだけは身につけておいて、損はしないスキルを3つ紹介します。

 

人生を有利にしたいと思えば、何かを学ぼうとか、資格を取ろうって思ったりすると思いますが、何を学べばいいだろう?って思いますよね。

 

それがこちら↓

  • マーケティングスキル
  • セールスライティングスキル
  • 読書スキル

この3つは密接に繋がっていますし、必須です。

 

まず間違いなく、この3つは確実に役にたつスキルです。

何かしら別の資格を、持っている場合にも一緒に使えます。

といいますが、使うことになります。

 

この3つのスキルを、順番に説明します。

 

とその前に、この3つのスキルがなぜ必要と言えるのかってことですが、結論はこちら↓

 

結論

ポイント

顧客を獲得できなければ、どんな企業も存続不可能

 

どこの会社でも、商品やサービスをつくることは意外と簡単です。

ですが、そのつくったものを売ることが難しいですよね。

 

その誰もやりたがらない「売る」ということを、あなたができたらどうでしょうか。

優位に立てると思いませんでしょうか。

そのための3つのスキルということです。

 

マーケティングスキル

 

何かしら得意なことや、学んだこと、資格を活かすには、自分を売り込む必要がありますよね。

私にはこんな特技があって、使っていただければ、あなたにとってこのような利益になります。

貢献できると思うのですが、いかがでしょう?って感じで、アプローチしないといけません。

 

あなたが、どんなことができるのかなんて、誰も知りませんから、自ら動くことになります。

そういった今持っている特技をいかして、ビジネス、副業をする場合、お客さんに知ってもらわなければいけません。

それは商品やサービスも同じです。

 

マーケティングとは?

マーケティングは、さまざまな解釈がされています。

ネットで調べてみると分かりますが、それぞれマーケティングとはこうだ!みたいな感じがあるので、ややこしいと感じるはずです。

 

長々と難しく書かれていたりしますが、、簡単にいいますとこういうことです↓

マーケティングは、「売る仕組み」をつくるものです。

 

売る仕組みがつくれる人って、貴重だと思うのですが、どうでしょうか。

モノなのかサービスなのか自分自身なのか、まずはあなたの顧客になりうる人に知ってもらわなければ、何にもなりません。

その流れをつくっていくのですから、マーケティングは必須ですよね。

 

セールスライティングスキル

セールスライティング

 

誰かに伝えて売るためには、セールスライティングスキルが役立ちます。

あなたはどうやって、自分のことを相手に伝えているのかを考えると、すぐ答えが出てくると思います。

簡単ですよね。

 

文字や言葉です。

文字や言葉を使って、誰かに伝えています。

 

では、コミュニケーションスキルやトークスキルが大事なのではと思うかもしれません。

それでもいいとは思いますが、欠点があります。

あなたが行動しているときにしかセールスが出来ません。

 

あなたがいなくても売る方法

一人一人に、「私は…」とか、「この商品は…」とか言葉で伝えていくのも大事なことですが、大変ですよね。

ですから、自分の伝えたいことを書いた、チラシやパンフレット、ダイレクトメール、メールマガジン、ホームページをつくったりして、あなたが一人一人に伝えることを、変わりにやってくれるものをつくる必要があります。

そうした方が、たくさんの人にアプローチできますからね。

 

そういった伝えて売る技術が、セールスライティングです。

コピーライティングとか言ったりもしますね。

 

文字で、あなたの変わりにしっかり売り込むのです。

あなたが遊んでいようが、寝ていようが、見込み客の都合のいい時間に、セールスをしてくれます。

セールスライティグを身につければ、何だって売ることができるようになります。

 

読書スキル

 

そういったスキルを学ぶのに、最適なスキルが読書スキルなんです。

スキルと言っていいのか分かりませんが、マーケティングやセールスライティングを学ぶにも、読書が非常に効率がいいってことです。

 

本ではどうしても分からないことがあるなら、セミナーに参加して質問するって手もありますが、本の効率さには勝てません。

この3つのスキルを身につけておけば、何でも売ることができます。

 

売るということが、苦手な人や、どうやって売ればいいのだろう?って悩んでいる人は多いので、大きな強みになると思いませんか?

 

 

読書のおすすめ

本にそこまでお金を使う事ができない場合には、電子書籍の読み放題がオススメです。

初月は無料で200万冊の本にアクセスして読めるので、お試ししてみてはいかがでしょうか。

電子書籍Kindle Unlimitedはこちら

 

「いいものを作れば売れる」は、大間違い

 

モノやサービスを作りだすことは得意で、せっかくいいものを作っていても、売ることが苦手だったり、売ることに悩んでいる人は沢山います。

いいモノやサービスさえ作れば、勝手に売れるとまで思っていたりする場合もありますよね。

売れないのは商品やサービスが悪いからだと思っていて、この商品やサービスなら売れるだろうと思うものを改良して作るのですが、結局のところ売れません。

 

それはなぜか?

売ろうとしていないからです。

そんなことはないと言われそうですが、きちんと伝えようとしていないことがほとんどです。

 

売らなければ売れません。

ということです。

 

粗悪品でも売れる

実は、粗悪品でも売ることは可能です。

やってはいけませんが、人はモノやサービスの機能そのものよりも、感情で買っていることがほとんどです。

ですから、売る商品は何だってよかったりするんですよね。

もちろんですが、売ることはできても、いいモノでないと、二度と買って貰えなくなりますが、いい商品だから売れると思うのは間違いなのです。

 

ライバル会社よりも、いいものを作っているのに、なぜ売れないんだ!

しかも、こっちの方が安くしているのに!

って思うことがあると思います。

どんなに素晴らしいモノでも、売れないってことが世の中では起こります。

 

お客さんの頭の中

考えてみて欲しいのですが、完全な情報って持っていますか?

 

たとえば、電化製品を買おうと思ったとします。

メーカーごとに同じような商品が何種類もありますが、それらの商品の完全な情報って持っていないですよね。

ネットで調べたところで、完全には分からないと思います。

 

お客さんは、こう思っています。

私にとって、いい商品はどれなのか教えて欲しい

あなたもそう思っていませんか?

 

そこを満たしてあげる、商品やサービスのセールスライティングが必要になるのです。

ポイント

これは私のためにある!って思ってもらえなければいけません。

 

そこをしっかり行っている企業の商品が売れるのです。

ですから、いい商品が売れるわけでも、一番安い商品が売れるわけでもないという事です。

 

お客さんは、あなたの商品もサービスも知りません

 

いいモノを作れば…、安いものを作れば…、売れると思っている人は、お客さんの方から探し出して、買ってくれると思いがちです。

そんなことは、まずありませんし、お客さんは探したりしません。

探さないと言うよりは、探せないのです。

 

それは、その商品を知らないからです。

知らないものは、探しようがありませんので、当然です。

 

どんなに新しい画期的なサービスを作っても、素晴らしいネーミングをつけても待っていてはダメなのです。

これで、お客さんが列をなして欲しがるだろうと思っていても、誰一人として買いに来ることはありません。

その商品やサービスを知らないから当然ですよね。

 

ですから、どこの会社もチラシをまいたり、広告を出したりするのです。

それに、自分が何を欲しがっているのか、お客さんは分かっていない場合もあるのです。

需要を喚起するためにも、マーケティングのスキルが必要になってきます。

 

考え方を変える

×売れない思考

  • 売れるだろう
  • 売れたらいいな

〇売れる思考

  • 絶対売る!

 

売る仕組みをつくることができれば、何でも売れます。

 

まとめ

 

商売は、何かしらモノやサービスを売っています。

でも売る仕組みがないと、モノやサービスは売れません。

ですから、マーケティング、セールスライティングは、どこにいっても必須なんです。

 

モノを売れる人を、企業が重宝するのは当然だと思いませんか?

「この商品、私なら売れます!」って人がいたら、あなたならどうするでしょうか。

お願いしますよね。

売るのが苦手な人が大半なんですから。

 

まずは、本で学び実際に使ってみて、マーケティングやセールスライティングを身につけることが、あなたの強みになります。

 

この3つはオススメです

マーケティングスキル

セールスライティングスキル

読書スキル

 

読書のおすすめ

電子書籍の読み放題がオススメです。

初月は無料で200万冊の本にアクセスして読めるので、何かを学ぶにはいいツールです。

電子書籍Kindle Unlimitedはこちら

 

追記

なぜ人は売ることを躊躇してしまうのか?

あなたのマインドが、売ることを邪魔しているかもしれません。

売るためにはマインドも大事なのですが、それは別の記事で解説しています。

売ることは最高だ!と思える考え方【売り込みは人を幸せにします】
売ることは最高だ!と思える考え方【売り込みは人を幸せにします】

「売る=嫌なこと」そのイメージは間違いです   仕事だから、商品やサービスを売らないといけないけど、気が重い…。 売ろうとすると嫌われるんだよなぁ。   そんな風に、売ることに対し ...

続きを見る

-学べる本, 生活ヒント