カバヤ食品の「これが大豆!?手羽先味」。
大豆のお肉は結構好きで、一時期、総菜でハマったことがあったんですけど、手軽に食べられるお菓子になっているのはいいですね。
カバヤといえば、ピュアラルグミもおいしいですし、塩分チャージタブレッツも美味いんですが、これはどんな感じになっているのか、楽しみで買ってみました。
それにしても、塩分チャージですが、塩分いらなくても美味いから食べてしまうんですよね…。(塩分とりすぎにならないか心配です)
これが大豆!?手羽先味
開封時の香りは、とにかくスパイシーです。
鶏の唐揚げの皮?みたいな感じの香りが、微かに香って、ほとんど香辛料でスパイシーにした感じの香りになっています。
見た目も、大豆とは全く思えないです。
ぱっと見、鳥皮ですし。
特徴的なのは、スパイシーな香りもそうですが、食感ですね。
結構、硬めなので、ちょこちょこと、かじって食べるには、歯の力がいるかもです。
噛み切ろうとすると、歯の弱い人は厳しいかもですが、一口で食べられるサイズなので、口の中に入れてしまえば、水分でほぐれていきます。
ですから、じっくりじわじわ味わう分には、硬さは全く問題ないと思いますよ。
内容量は、16gと少ない気がしますが、かなり歯応えがあるので、食べ応えは抜群ですね。
お酒好きな人は、サキイカみたいな感じで、ちょこちょこと食べる分にもいいと思います。
口に入れる瞬間の始めだけ、ちょっと「ん?」って思ってしまう、変わった香りがしますけど、香りも味もスパイシーで美味しいです。
味が染み込んで、硬めになった手羽先を、食べている感じがします。
それに、スパイシーな中に、甘みや旨みもあって、大豆のくせにちゃんと手羽先しています。
鳥皮みたいな食感もありますが、くちの中でほぐれていくと、手羽の骨身にかぶりついて、引きはがしたような、そんな感じの噛み心地になっていきます。
そして噛み締めるたびに、味がじゅわ〜って、じっくり染み出してくる感じもあって美味いです。
そんな感じなので、大豆で作られているとは、絶対に分からないと思いますよ。
味付けされた手羽の身を、骨からはがして、ちょっと冷蔵庫で寝かして硬くなったような、そんな手羽みたいな感じになっています。
手羽先を、手軽に食べられるので、いいですね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
大豆加工品(国内製造)、還元水飴、チキン風味調味料(小麦・乳成分・鶏肉を含む)、大豆食物繊維、食塩、オブラートパウダー、カラメルソース、チキンエキス、香辛料/グリセリン、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料(卵由来)、酸味料
栄養成分表示 1袋(16gあたり)はこちら
エネルギー44kcal、たんぱく質3.7g、脂質0.6g、炭水化物8.1g(糖質6.2g、食物繊維1.9g)、食塩相当量0.69g