本記事には広告も含まれています。
+-------------------------------------------------------------------------------------+

現実を忘れてしまう何万ものコンテンツが、あなたのポケットに。
信じられない話かもですが、暇な時間なんてなくなります。
動画見放題サービス比較

+-------------------------------------------------------------------------------------+

foods、drink

不味くなる!こんな食べ方はNG!カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>パッケージ

 

カプリコのあたまって商品名、分かりやすいですよね。

しかもカプリコの、はじめにかぶりつく、今から食べるぞ的な、楽しみいっぱいの頭の部分だけを、味わえるようにしちゃうって発想がすごいです。

 

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>レビュー感想

 

袋を開封すると、すごくいい匂いがします。

ですが、どこかカプリコ?っぽくは、ないような感じもあるんですよね。

 

バニラっぽい匂いにも感じるような?って感じの、ホワイトチョコレートの優しいミルク寄りな香りです。

そんなミルクの優しい雰囲気の香りに、まず癒やされますね。

 

優しさでできている香りです。

 

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>優しさでできている香り

 

しかも、バラバラで入っているのかと思いきや、厳重に包装されてますよ、これ!

こういうのって、たいがいバラですよね。

 

ですから、おっ!みたいな、思わぬ形が飛び出してくるので、意外と楽しい気分にさせられます。

プラの容器に、12粒のカプリコの頭が、星の形になってキレイに詰められています。

 

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>12粒のカプリコの頭が、星の形になってキレイに詰められています

 

ご丁寧にふたまでついていますし、意外な高級感があって面白いですね。

そして容器の上には、「8が」って書かれていますけど、意味は分かりません。(型番?)

 

その下には、スタートの文字から、ゴールまで星でつながっています。

星を巡ってゴールに行くみたいな遊び心ですね。

 

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>の容器

 

裏には文字や絵が書かれてあって、パッケージの裏にのっている絵柄で、友情運や恋愛運とかの運勢を占えるみたいな感じになっています。

サイトにアクセスすると、より詳しくみられる感じです。

 

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>の容器の裏の絵

 

取り出すときには、下を押して、持ち上げて取り出すようになっています。

下を押すとパキッと言って、星が持ち上がってくるのも、意外と楽しいですよ。

 

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>の取り出し方

 

カプリコっぽくない!?

二層のチョコになっている、ひと口サイズのカプリコです。

まさにカプリコのあたまですよね。

 

食べてみると…。

食感にまず、エアー感がないです。

 

チョコが口どけしても、ねっとりとしているといいますか、チョコのくずれ方も口どけも全然違います。

ホロホロしっとりする、瞬間口どけみたいなジャイアントカプリコと違って、「カプリコのあたま」は、しっかりとした堅さがあり、コリコリしているんです。

 

しかも、口どけしても、ねっとりと、口の中にまとわりつくような、気持ち悪い乳化できていないような溶け方をします。

それに全体的に、チョコが堅いんです。

 

全然カプリコのあたまって感じではないです。

 

カプリコっぽくない原因は食べ方にあった

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>口どけが悪かった原因

 

多分ですが、小さいからこそ、周りの堅めのチョコの部分が、一気に全部、口に入ってしまうからなんだと思います。

だから、堅く感じてしまうみたいな。

 

なんて、思っていた時もありました。

 

三つめくらいを食べたあたりから、状況が一変します。

外側のチョコの堅さは、そのままなのですが、口どけがよくなってくるんです。

 

あれ?みたいな。

ジャイアントカプリコほどではないのですが、外側の堅さをこえると、軽いコリコリになって、いい感じで口どけしていきます。

 

その滑らかな口どけは、カプリコそのものなんです。

 

カプリコのあたまが不味かった原因

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>絵柄

 

はじめ食べた、カプリコのあたまと何が違ったのか?

製造にムラがあった?なんて思たりもしましたけど、一気に同じ原材料でつくるので、それはないなって結論になります。

 

そこで、よく考えてみると、このカプリコのあたまを食べる前に、冷たい水を飲んでいます。

しかも寒い時期の寒い部屋で。

 

原因は完全にこれですよね。

カプリコのあたまを口に入れる直前の、口の中の温度が異常に低かったんです。

 

それに、冷たい水分で口の中がうるおっていたので、チョコの口どけがうまくいかなかい上に、水分とチョコが分離したかのような、ねっとりとまとわりつく感じになっていたんですよね。

口の中の温度が低ければ、口どけしにくいですよね…。

 

グリコどうした!?なんて思って反省です…。

3粒目を食べるあたりから、口の中の温度が戻ったんでしょうね。

 

それからは、いい感じに口どけしてくれて、美味しくなっていきます。

冬場にカプリコのあたまを食べるなら、暖かい部屋か、暖かい飲み物を飲んだ後に食べるといいと思いますよ。

 

決して冷たい水を飲んだあとには、食べない方がいいです。

ガッカリしますので。笑

 

今回の、カプリコのあたまが不味かったのは、グリコさんの技術が落ちたわけではなかったんです。

「あれ?美味しくない…」と思ったら、口の中の温度が下がりまくっていないか確認しましょう。

 

カプリコのあたまですからね。

優しいミルクの感じのチョコの味わいと、口どけで美味しいはずなんですよ。

 

口どけする温度というものがあるので、決してグリコさんを疑ってはいけません。

 

原材料やカロリーなど

カプリコのあたま<ミルクの星あつめ>原材料やカロリーなど

 

原材料はこちら

砂糖、植物油脂、乳糖、ココアバター、カカオマス、全粉乳、ホエイパウダー/乳化剤、香料、酸味料、(一部に乳成分・大豆を含む)

 

栄養成分表示 1袋(30gあたり)はこちら

エネルギー174kcal、たんぱく質1.3g、脂質11.3g、炭水化物16.8g、食塩相当量0.032g

 


 

+-------------------------------------------------------------------------------------+

ポテチ好きにおすすめしたい!湖池屋のオンラインショップでは、ここでしか食べられない貴重なポテチが食べられます。
【EC限定】湖池屋 工場直送便


+-------------------------------------------------------------------------------------+

お菓子のおともに。1食分の料金で、見切れないほどの映画やアニメ、ドラマが見放題になる神サービス。すき間時間すら充実してしまうので、暇な時間がなくなります。
映画やアニメ見放題で時間を忘れてみる?

お菓子を食べながら、楽しむエンタメの一つ。本や雑誌200万冊を、読み放題できるサブスクです。コスパがよく非常におすすめで、スマホで見たり読めたりするので、どこにいても楽しめます。(初回1か月無料)

電子書籍Kindle Unlimitedで人生変えてみる?

1570ポイント無料で貰って、オンラインクレーンゲーム(オンクレ)を無料でする方法↓
UFOキャッチャーがどこにいても楽しめます。
景品獲得へGO!

-foods、drink