はじめは何も気にしていませんでした。
ベビースターラーメン丸の裏に、変なのがあったんです。
ゴミ箱か何かだと思っていたので…。(色も形もゴミ箱っぽい)↓
見ようとも思っていませんでした。
ですが、一応答え合わせとして見てみたら…。
え…?だれ?
って感じです。↓(宇宙で刑事をやっていらっしゃるギャバン!?)
ゴミ箱だと思っていたので、余計に誰…って感じでした。
しかも、お辞儀をしている感じですし…。
たこやきとの関連性がないので、さらに謎すぎましたけど、気にせず食べることにしました。
こういう場合、気にしたら負けです。(勝ち負けの問題ではないけど)
真相は後半で。。
ベビースターラーメン丸 たこやき味、レビュー感想
開封した瞬間に、すでに美味しいですね。
たこやきのソースの香りが、すごく美味しそうで、食欲が増してしまいます。
しかも、青のりの香りもしっかりとあって、さらに美味しさ感が増している感じです。
ソースと青のりの香りなので、お好み焼きっぽい感じもしそうですけど、完全にたこやきの香りになっているのも、たこやき好きとしては、好印象です。
そして、正確にいいますと、たこ焼きを食べた後の容器に残る、たこ焼きの香りって感じです。
どちらにしても、美味しそうな匂いなのには、変わりありません。
だいぶぶれました…↓
食べても、もちろんうまうまです。
たこやきソースの味わいと、ちょっとした青のり感に、紅しょうがをほんの少し、うっすらと感じることができる、意外と本格的な味わいのベビースターラーメン丸です。
紅しょうがの味は、そんなに好きってわけでもないのですが、全然主張していないので、とにかく美味いです。
たこやきの中に溶け込んでいるので、ちょっとしたアクセントになっていて、ソースととてもよく合っています。
しかも、タコの味も若干感じることができるんですよね。
タコを茹でたあとに、ちょっと水分が飛んだみたいな味わいで、ソースとのからみも抜群で、すごく美味いです。
じっくりと味わうと、意外と味が深くて、お菓子のクオリティーではなくなっている感じも、しなくもないですね。
それに、食感がたこやきでは味わえない、ちょっと堅めのザクザク食感なので、その点でも、美味しさが上がっています。
食感も力強く楽しいですし、じっくり味わってみると、本格的なたこやき味ですし、また次も食べたいって思わせてくれる味わいになっています。
それに、ちょっとお腹が空いた時に、ちょこっと食べられる量なのもいいですよね。
しかも、丸く固まってくれているので、一口サイズで食べやすいですし。
ベビースターは、流し込みで食べてしまいますけど、意外と食べにくかったりします。
ですが、ラーメン丸は、その点食べやすさでも素晴らしいですね。
後日、ごみ箱…もといギャバン…もとい、謎星人を調べたら、通称「鎧さん」というキャラクターでした。
いくつか色の違いのある鎧さんがいて、たこ焼き屋さんをやっている鎧さんもいます。ですが、色がレッドなんですよね。
グレーの鎧さんは、労働さんというみたいです。
なぜに、たこ焼き屋さんではなく、労働さんなのかは謎ですね。
原材料やカロリーなど
原材料はこちら
小麦粉(国内製造)、植物油脂、ソース、砂糖、ソース風味パウダー、魚介エキス、食塩、ミート調味エキス、タコエキス、アオサ粉、乾燥紅しょうがチップ、たんぱく加水分解物、しょうゆ、水あめ/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸Ca、酸味料、糊料(プルラン)、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(ステビア)、(一部に小麦・いか・さば・大豆・鶏肉・豚肉・もも・りんご・ゼラチンを含む)
栄養成分表示 1袋(20gあたり)はこちら
エネルギー111kcal、たんぱく質1.4g、脂質6.9g、炭水化物10.7g、食塩相当量0.51g