本記事には広告も含まれています。

ブログサイト

【挫折しない】ブログ初心者の書き方、初心者には、初心者のやり方があります。

ブログの書き方で初心者が間違うやり方

ブログの初心者が間違ったやり方で挫折しないように

初心者には、初心者のブログの書き方があるってことを解説します。

 

[toc]

 

何年も記事を書いているブロガーの言う事は間違い。

 

ブログを始めている人は、色々なブログを見て勉強していると思います。

  • ブログはたくさん書いても無駄。
  • ブログは質だ。
  • ブログの記事は最低何文字だ。

こういうことが書かれていますよね。

 

ブログの書き方で初心者が間違うのは、これらをはじめから信じてやってしまうことです。

こういった内容が正しいのは分かりますが、初心者には、ハッキリ言ってきついです。

まだ全然記事のないところから、やれ1000文字だ3000文字だ。

ただ書いても意味がないだ。

100記事はないとダメだとか、いろいろ書かれているじゃないですか。

それは、もうすでにずっと記事を書いてきている、ブロガーだから言えることで、初心者は真に受けていたら、続きません。

 

ですから初心者には、初心者のやり方があります。

全部まとめてやるのではなく、1段1段上がっていきましょうって事です。

ステップが大事なんですね。

 

初心者のブログの書き方の流れはこうです。

 

  1. ブログサイトを作る。
  2. ブログ記事を書く。
  3. とにかく記事を書く。
  4. 記事を書くことに慣れる。
  5. 質を良くして記事を書いていく。
  6. アフィリエイトリンクを張る。
  7. SEOを意識して記事を書く。

 

一つ一つ説明をしていきます。

 

ブログサイトを作る。

お金が多少かかりますが、サイトを作ること自体は簡単ですよね。

あとはちょっと名前とか、サーバー選びで悩む感じでしょうか。

ドメイン、サーバー、ワードプレス

 

そしてワードプレスのテーマにもお金をかけるか、かけないかだけです。

ここら辺は、サクっと決めた方がいいです。

初心者がアフィリエイトブログサイトをつくるためのオススメ手順

ブログのサイトを作るのは、初心者でもとても簡単です。   全く今まで、ブログサイトを作ったことがない私でも簡単に作れましたので、安心して読み進めてみてください。   あれこれ考えて ...

続きを見る

アフィリエイトブログのドメイン名の決め方

  この記事ではドメインに関しての名前の付け方や登録について解説をしています。   独自のアフィリエイトブログをつくるときは、ブログのドメイン名を決める必要があります。 &nbsp ...

続きを見る

 

ブログ記事を書く。

初心者に質を問うなんて、厳しいですよね。

はじめは質はどうでもいいです。

とにかく単純に記事を書くだけです。

 

とにかく記事を書きます。

お金払ってブログサイトを作っているので、1日も無駄にせず記事を書きます。

5分、10分でもいいので、とにかく書きます。

数をこなすってことですね。

今日はネタが思い浮かばないから明日やろうはやめた方がいいです。

明日やろう=その明日はこない

なんてことになりがちです。

ですから、少しでも記事を書きます。

 

記事を書くことに慣れる。

たくさん書いていると、書くことには慣れてきます。

まずはここを目指します。

慣れないことには始まらないんですよね。

ここが続くかどうかの分かれ道になりますので、この苦労に慣れたら、きっと楽になりますよ。

 

こんなしんどい日がずっと続くのか・・。

とか思うかもしれませんけど、大丈夫です。

必ず楽になってきます。

仕事をやり始めたことを思い出してみて下さい。

「これ自分に出来るかな」とか、毎日が必死でしんどいですよね。

でも、慣れてくると、すごく楽になるじゃないですか。

頭を使わなくても、体が勝手に動いていきますよね。

それと同じです。

 

ポイント

ブログをはじめた頃は、アクセスなんかありませんので、気にせず記事を書くことに慣れましょう。

気にしていると、軽く絶望します。

記事が溜まってくると、ここまで頑張った自分のブログを見て悦に入ってください。

まず続けられる人が少ないので、質が悪くても大丈夫です。

 

質をよくして記事を書きます。

記事を書くことに慣れてから、質を良くしていきます。

書くことを続けながら、質を良くしていってもいいですが、慣れてからの方が簡単だと思います。

最初から、質が大事って言われると書くことに抵抗があるじゃないです。

こんな記事でいいんだろうかとか、悩んでいたらいたらいつまでたっても前に進めません。

 

質なんて、書いてれば後からついてきます。

 

大丈夫です。

何年もやっているブロガーさんは質が大事だと言えますが、初心者に質も求めるのは酷ですよね。

これが、続かなくなってしまう理由でもあると思っています。

まだ記事すら書いていないのに、はじめから質が大事なんていわれると凹みますからね。

 

アリエイトリンクを張る。

せっかくブログ書くのだから、ASPサイトに登録してあわよくば収入になるようにしちゃいましょう。

アフィリエイトから収益が上がるように、収益記事も盛り込んで書いていきます。

アフィリエイトブログの登録のやり方
アフィリエイトブログの作り方は簡単です。初心者のASP登録がメインの記事

この記事では、初心者の方のアフィリエイトブログってどうやって作るの? って疑問に答えていきたいと思います。   とても簡単ですので、楽な気持ちで見ていってください。 ざっくりと簡単に言ってし ...

続きを見る

 

SEOを意識して記事を書く。

そしてSEO対策していきます。

検索されやすいキーワードを元に、記事を書いていきます。

自分が書きたいと思う事ではないかもしれませんが、検索されないと記事を読んでもらうことが出来ません。

ですから、キーワードを意識して、自分のブログサイトに来てもらえるように質のいい記事を書いていきます。

そうすると徐々にアクセスがくるようになります。

チラホラとまばらに、ささやかに上がっていきます。

気楽にやっていかないとしんどいので、ブログを読みに来てくれてラッキーくらいに思って、あとは継続です。

 

初心者がしてしまう一番ダメな行動

 

一番の問題は、はじめから全部やろうとすることです。

はじめから上手くやろうとすると、失敗しますし続きません。

なぜ失敗するのかというと、準備に時間がかかり過ぎるんですよね。

準備に時間をかけすぎると、記事を書くのが面倒になります。

身に覚えないですか?

 

あれもやってこれもやって、記事の質を良くして記事はこうゆう風に書いて、キーワードを意識して、画像も使って、書く記事を何にするのか、テーマは、タイトルは、文字数はって考えてたら、そりゃ面倒すぎますよ。

こんなに準備が大変なのか・・。

ってなりますよね。

 

記事を書くことに慣れてもいないのにやってられないですよ。

ですから、慣れるまでの目標は、ただ書くってことだけで大丈夫です。

 

まとめ

 

とにかく、初心者がブログですることは、記事を書くことに慣れるって事です。

ここが、一番しんどいところです。

ここのしんどさを抜けてしまえば、あとはどうとでもできますよ。

はじめの助走をつけるところが、本当にきついんです。

ここを抜けるまでは、まずただ記事を書くだけを頑張ってみて下さい。

応援してます。

 

-ブログサイト